【外食】そば処 小木曽製粉所の安くて美味しいそばを実食 (長野県松本市)

■0022・2021年9月9-7日 乗鞍高原1泊2日-2

ご訪問下さいまして、誠にありがとうございます。
乗り物系・温泉・登山などの旅食事系のブログ、シクタン.comと申します。

長野県松本にやって来ました。
さて、長野県に来たら外せないのが、そばですね。
そこで、本格的なそばが格安に食べられる小木曽製粉所松本駅前店に立ち寄り、ざるそばとミニ山賊焼きを頂きました。

小木曽製粉所松本駅前店です。

小木曽製粉所は、長野県内を中心に飲食店を展開する(株)王滝グループのそば店です。
長野県内に17店をはじめ、岐阜・山梨・埼玉・群馬・新潟・石川にも店舗があります。

ここ松本駅前店は立食店ですが、他店はお席がある店舗となり、フードコート併設店もあります。

➡そば処 小木曽製粉所

ちなみに松本駅前店の位置は、☝です。
松本駅東口(お城口)のロータリーにあります。

駅とバスターミナルの近くにあるので、列車やバス待ちの時間にぶらりと立ち寄れます。

▲画像をクリックすると拡大します。

小木曽製粉所の看板メニュー/ざるそばは、並盛・中盛・大盛が全て550円と格安で美味しいんです。

松本駅前店は券売機で食券を買うと、何も言わなくてもオーダーが入るシステムとなっており、食券の番号が呼ばれたら取りにいくセルフ方式です。

小木曽製粉所のお品書き

迷うことなく、大ざるを注文。
おつゆは黒色甘い東日本の味。
わさびはパック入りですが、信州安曇野産の本わさびです。

郷土料理の山賊焼きもつけちゃいましょう。

①大ざる‥550円
②ミニ山賊焼き‥120円
③ネギ・安曇野産本わさび
④めんつゆ
⑤そば湯
⑥冷水

自社製粉製麺の本格二八そばです。
注文が入ってから麺を茹でるので、3分ほど待ち時間があります。
そして、冷水で締めた細麺は喉越しが良く、ズズゥーとあっという間に完食してしまいました。
これで、550円はコスパ良し。
チェーン店とは思えない高いクオリティで提供されております。

長野県中信地方(塩尻市・松本市等)の郷土料理である山賊焼きです。

この料理は鶏もも肉を、すり下ろしたニンニクやタマネギを効かせた醤油タレに漬け込み、片栗粉をまぶして油で揚げたものです。
一般的には、もっと大きいものなんですが、この店ではミニサイズで提供していました。

▲画像をクリックすると拡大します。

美味しいおそばと郷土料理山賊焼きを格安に堪能しました。
ご覧の通り、コスパ高く気軽に入れるオススメのそば店です。

なお、令和3年9月現在.コロナ禍で時短営業(10:30~18:00)となっております。
コロナ禍の時代に反映して、テイクアウトメニューも充実していました。

ごちそうさまでした。

ご覧下さいまして、誠にありがとうございました。