■0138・2021年12月14-12月15日 沖縄.2泊3日-7

ご訪問下さいまして、誠にありがとうございます。
乗り物系・温泉・登山などの旅と食事系のブログ、シクタン.comと申します。
鹿児島-奄美-沖縄航路を運航するマリックスラインに、新造船/クイーンコーラルクロスが令和3年11月20日に就航。
本記事では、奄美大島から与論島へ鹿児島県奄美群島の航海の様子をレポートします。
※記事中[拡大]または◎を記している画像は、クリック・ドラッグすると拡大します。

鹿児島-奄美-沖縄航路に就航する、マリックスライン/クィーンコーラルクロスの船旅。
鹿児島→奄美大島/名瀬363kmを南下中です。
➡鹿児島航海編から続いております。

4:00
おはようございます。
鹿児島から10時間。
クィーンコーラルクロスは、奄美大島/名瀬新港に入港していました。

定刻より1時間も早いです。
着岸地点が見えて来ました。
着岸の儀(単に眺めるだけ)に参列しようと、甲板にでました。
12月の奄美大島は、肌寒いですね。

着岸完了。
パチパチパチ‥

ランプウェイがセッティングされると、救急車が乗船しました。
船内で急病人が出たようです。
だから、1時間も早く着いたのか。

早く着いたので、名瀬には1時間40分停泊します。
すいません。
まだ眠いので、寝かせて下さい。

ゴゴゴゴォー
クィーンコーラルクロスは、定刻5:50に名瀬新港を出航しました。

次は、第2寄港地.徳之島/亀徳港へ向かいます。
名瀬から109km/3時間20分の航海です。

7:01
昨日18:00に鹿児島を出航し、13時間が経過。
クィーンコーラルクロスは‥

奄美大島に沿って、東シナ海を航行中です。

さて、今日の日の出は7:07です。

日の出時刻になりましたが、奄美大島の方から上がるので、まだ時間かかりそうですね。

今日の海況は穏やかで、快適な船旅です。
あっ!
お日さまが顔を出してきましたよ。

大島海峡に浮かぶ朝日。
これは美しい!
大島海峡は、奄美大島と加計呂麻島の間にある海峡です。

ビューシートで前方を眺めながら‥

ズームしてみましょう。
徳之島が見えて来ました。

朝食です。
昨日、鹿児島市内のスーパーで買っておいたお弁当を頂きます。
■高菜めし弁当‥258円
■海鮮しおヌードル‥74円

奄美大島/名瀬から2時間40分。
クィーンコーラルクロスは、東シナ海から太平洋.徳之島の海域に入りました。

徳之島東岸沖を航行中。
あっ!
あの建物は‥

ズームすると‥
クィーンコーラル8惜別旅の時に宿泊した「遊学リゾート/きむきゅら」が見えましたよ。

関連記事☟です。
【宿泊】徳之島/遊学リゾートきむきゅら
▼

徳之島をパノラマモードでカシャ。

徳之島/亀徳新港が見えて来ました。

亀徳新港に入港。
先代のクィーンコーラル8は、右に船首を向けて、後進で着岸態勢に入ったのですが‥

おやっ?
クィーンコーラルクロスは、そのまま前進で右舷着岸するみたい。

9:09
着岸完了。
パチパチパチ‥

荷役作業を眺めましょう。
手際よくコンテナが下ろされていきます。
UFOキャッチャーやったら、うまいだろうな。
クィーンコーラルクロスは、コンテナ10フィート約246基・20フィート約8基の搭載が可能で、島の生活を支えます。

徳之島/亀徳の街ををパノラマモードでカシャ。

9:51
ゴゴゴゴォー
徳之島/亀徳新港を出航しました。
ボオォォー
港に汽笛が響きます。

あちらは、旧岸壁。
船客待合所があるところをみると、旅客定期船が発着していたようです。

後進で離岸し、左へ90度回頭。
クリームソーダ噴射!
ゴゴゴォー

徳之島では、日本では珍しい広大なラグーン(環珊瑚礁群)が広がっています。
ミクロネシアのボラボラ島みたいだ。←(行ったことないけど)

徳之島よ。
さらばじゃ。

さらばじゃと言いましたが‥
船はしばらくの間、徳之島東海岸に沿って航行します。

次は、第3寄港地.沖永良部島/和泊港へ向かいます。
徳之島から54km/1時間50分の航海です。

沖永良部島が近づいて来ましたよ。

徳之島/亀徳から1時間32分。
クイーンコーラルクロスは、間もなく沖永良部島に到着します。

着岸態勢に入りました。
前進で右舷着岸するみたい。

おぉー!
海の色が綺麗だ。

甲板員様が、岸壁に待機しているラインマンに向かって、サンドレットを投げます。
※サンドレット‥ホーサーを陸に届ける為のおもり。
これを陸に向かって投げ、待機するラインマンがサンドレットから延びる細いロープに繋がっているホーサーを手繰り寄せて、船から岸壁にホーサーが渡ります。
※ホーサー‥係留用ロープ。
※ラインマン‥船の接岸.離岸時のサポート業務(綱取り放し作業等)に携わる人のことを言います。

11:39
着岸完了。
パチパチパチ‥

食堂のランチ営業時間が11:40~12:10の30分間と短く、これを逃すと昼食を食べ損なってしまうので、昼食にしましょう。
■ハヤシライス(サラダ付)‥500円
■半ライス‥100円
・マリックスライン芋菓子‥0円

12:05
ゴゴゴゴォー
沖永良部島/和泊港を出航します。

沖永良部島よ。
さらばじゃ。

沖永良部島東岸に沿って航行中。

沖永良部島をパノラマモードでカシャ。

クィーンコーラルクロスは、約20分の遅延が生じています。
次は、沖永良部島から48km/1時間40分。
第4寄港地.与論島/与論港へ向かいます

今日はとても良い天気。
南の海をクルージングします。

沖永良部島を離れたクィーンコーラルクロスは、沖永良部島を離れました。
与論島へ南下します。

甲板でぼんやりしていると‥
あっ!
あれは‥
13:02
マリックスラインと交互運航する、マルエーフェリー/フェリー波之上.鹿児島行と反航します。
フェリー波之上は那覇を7:00に出航。
鹿児島に着くのは、翌朝8:30です。
ご安航をお祈り申しあげます。
さよならぁー

クィーンコーラルクロスは、航海速力約20ノット(約37km/h)で航行しております。

鹿児島県最南端の島‥
与論島をズーム。

沖永良部島/和泊から1時間32分。
クィーンコーラルクロスは、間もなく与論島に到着します。

鹿児島から南へ594kmの与論島。
鹿児島県って広いですね。

与論港の着岸地点が見えてきました。
沖合で回頭し、後進で右舷着岸します。

あっ!
飛行機が来ましたよ。

那覇を13:00に出発した、琉球コミューター:RAC815便が与論空港に着陸しました。
那覇-与論を40分で結びます。

前に来た時はエメラルドグリーンだったけど、今回はコバルトブルーの海。
ここは南の楽園だ。

13:56
着岸完了。
パチパチパチ‥
次回は、鹿児島/沖縄県境を越えて、沖縄航海編です。
ご覧下さいまして、誠にありがとうございました。