■0239・2022年10月10-14日.大分/高松4泊5日-23
ご訪問下さいまして、誠にありがとうございます。
乗り物系・温泉・登山などの旅と食事系のブログ、シクタン.comと申します。
3日前の予約で、ジェットスター/高松→成田が7,210円!
これが一番安かったので、ポチしました。
本記事は、高松→成田 1,887km/2時間35分の空旅レポートです。
※記事中[拡大]または◎を記している画像は、クリック・ドラッグすると拡大します。
▼目次
高松空港リムジンバス(ことでんバス)
ここは、香川県高松市。
高松空港へ向かうため、ことでん瓦町駅西口のリムジンバスのりばへやって来ました。
瓦町(西口ロータリー)バスのりばの位置は、☝コチラ。
高松空港リムジンバスは、2番のりばから発車します。
バスが来ました。
高松空港リムジンバスは、ことでんバスが運行しています。
🚌ことでんバス:高松空港行
瓦町駅.8:10→高松空港.8:47
高松空港リムジンバスの停車バス停と運賃。
空港から栗林公園・高松駅へ、フェリー乗り場も行けるんですね。
運賃は乗降場所によって異なり、ことでんICカード/IruCaや他の鉄道系ICカードでの支払いが可能です。
運行ルートは、ご覧の通り。
高松駅前から国道131号(中央通り)を軸にするルートで、空港と市内を結んでいます。
高松空港
瓦町から37分。
高松空港に到着。
現空港から北へ10kmほど離れた高松市の市街地(現.サンメッセ香川)にあった旧空港が、高松市の中心部から南へ約15kmの香南台地に移転。
今の空港は平成元年12月16日に開港しました。
高松空港の位置は、☝コチラ。
3Fスカイウォーク。
送迎デッキへ続く回廊です。
ちょっと時間があるので‥
3F送迎デッキに寄っていきましょう。
おっ!
ANA機が駐機していますね。
ANA534便.東京羽田行です。
スポットインするJAL機。
JAL476便.東京羽田行です。
ANA・JAL共に東京に帰れますが、筆者の財政力では利用できません。
あっ!
ジェットスター機が到着しました。
はい、筆者が搭乗する航空機ですよ。
格安エアライン/ジェットスターのお世話になります。
ジェットスター/GK410便.東京成田行
1F.国内線チェックインカウンターへ。
ジェットスターでは、事前にオンラインチェックインができるのですが‥
アナログな筆者は、搭乗券を手にしたくなってしまいます。
チェックイン機でチェックイン終了。
ペラペラのレシートでなくて、昔ながらの厚紙の搭乗券だ。
支払いは、航空券・諸費用・座席指定料込みで、8,980円でした。
高松→成田を9,000円弱で運んでくれるとは、ありがたいです。
さて、筆者が利用した一番安い運賃では、手荷物7kgを超えると別途受託手荷物料金(空港カウンター扱いで15kgまで3,500円)が発生します。
おぉー!
ぴったり7kgだ。
セーフ。
荷物重量チェック済のタグをつけてもらいました。
ジェットスターは、ピーチより厳しくチェックされますよ。
さて、筆者が搭乗するのは‥
ジェットスター:GK410便.東京成田行です。
筆者の搭乗機。
LCCはオープンスポットが多いのですが、高松空港ではターミナルビルと直結のボーデングブリッジを使わせて頂けるようです。
🛬ジェットスター:GK410便.東京成田行
高松.9:55→東京/成田.11:20
スタンダードシート29A。
窓側に座りたいので、830円課金しました。
機材はA320です。
安全のしおり。
これは重要です。
よく読んでおきましょう。
機内販売
ジェットスター(LCC)では飲み物の無料サービスはありませんが、有料のサービスがありますね。
こちらは、お菓子など+ドリンクのセットです。
単品での提供もありますね。
ジェットスターオリジナルグッズも販売中。
高松→東京成田 606km/1時間25分の空旅
さぁ、離陸しますよ。
キーン!
ゴオォォォー
離陸成功。
パチパチパチ‥
高松→東京成田 飛行距離711km/1時間25分の空旅が始まりました。
ぐるっと旋回して‥
瀬戸内海上空へ。
おっ!
瀬戸大橋が一望ですよ。
女木島と男木島(共に香川県高松市)。
ちなみに女木島は、桃太郎伝説の中で鬼が住んでいたと伝えられる島なんだとか。
香川県よ。
さらばじゃ。
あっという間に、岡山/兵庫県境上空。
瀬戸内海の島々が一望だ。
離陸から21分。
滋賀県琵琶湖上空。
離陸から25分。
愛知県名古屋港上空。
名古屋駅の界隈も見えます。
伊勢湾岸自動車道、名古屋港に架かるこれら3つの斜張橋/名港トリトンをズーム。
左から名港西大橋・名港中央大橋・名港東大橋です。
眼下には浜名湖。
愛知県から静岡県上空に入ります。
あっ!
奥に富士山が見えていますよ。
ズームしてみましょう。
我が国の最高峰‥
富士山(3776m)が雲を突き抜けて、頭だけを見せていますね。
静岡県御前崎が見えて来た。
好天で快適なフライトだ。
伊豆半島上空から雲が多くなってきましたよ。
関東地方は雲の下。
下界が見えなくなっちゃった。
房総半島旭市上空を経て‥
最終の着陸態勢に入りました。
成田空港B滑走路にアプローチ。
あぁ~
旅が終わっちゃうよ~
高松空港離陸から1時間7分‥
ダン!
ゴロロォォォー
着陸成功。
パチパチパチ‥
成田空港第3ターミナルにスポットイン。
揺れもなく快適なフライトでした。
第3ターミナルと第2ターミナルをつなぐ250mの通路が新しくなりましたが‥
よーいドン!
相変わらず走りたくなるような通路なのは、変わりませんね。
京成電車(成田空港→京成上野)
成田空港からは、リムジンバスやエアポートバス東京・成田などがありますが‥
第2ターミナル地下にある、空港第2ビル駅から京成電車に乗ります。
私の身分では、経済的に富裕層向け課金要の特急列車に乗ることは許されません。
課金不要でスカイアクセス線より安い京成本線に乗りましょう。
🚋京成:快速.西馬込行
空港第2ビル.11:52.→京成成田.11:59
[乗]京成:3026-8
成田空港から京成上野へ乗り換えなしで行ける、無課金特急電車は大激減!
成田で‥
乗り換えを要するようになりました。
無課金の快速特急電車に乗って‥
🚋京成:快速特急.京成上野行
京成成田.12:05→京成上野.13:09
[乗]京成:3041-8
成田から1時間4分。
京成上野に到着。
今回の計画/手配をかけたのが3日ほど前‥ 当然ながら航空券はみんな1万円以上となっていたのですが、ジェットスター/高松→成田が7,210円! 航空券+諸費用+座席指定料込みで8,980円となりましたが、コスパの良い移動になりました。 荷物が7kgぴったりなのは驚きましたね。 LCCは手荷物の重量がオーバーすると、容赦なく料金を徴収されます。 今回は遅延もなく快適なフライトとなりました。
ご覧下さいまして、誠にありがとうございました。