■0331・2023年3月16日..外房.1泊2日
ご訪問下さいまして、誠にありがとうございます。
乗り物系・温泉・登山などの旅と食事系のブログ、シクタン.comと申します。
千葉県房総半島の外房、いすみ市にあるお宿‥
九十九里ヴィラそとぼうに宿泊し、和洋折衷会席料理を堪能しました。
※記事中[拡大]または◎を記している画像は、クリック・ドラッグすると拡大します。
※記事中の価格等は、2022年12月取材時のものです。
ここは、千葉県いすみ市にある宿泊施設/九十九里ヴィラそとぼうです。
1泊2食で宿泊したので、レポートしてみました。
大まかな場所は‥
名の通り、千葉県外房の海に近いところです。
▼目次
東京から電車での大まかなアクセス
外房へは‥
東京駅から特急わかしお号が便利。
※御宿駅にて撮影。
九十九里ヴィラそとぼうの最寄り駅/長者町は特急が停まりません。
東京からだと、上総一ノ宮で普通列車に乗り換える必要があります。
JR外房線/長者町駅 明治時代からある築124年の木造駅舎が健在!
はい、JR東日本外房線/長者町駅です。
おぉ!
映画のワンシーンに出てきそうな木造駅舎だ。
長者町駅は明治32年(1899年)12月13日、房総鉄道(今の外房線)の駅として開業。
開業当時に建てられたと言われる築124年の駅舎が健在です。
古い建物に興味ある方にはタマラナイ。
ホーローの第一種駅名表。
これまたシブイ!
長者町駅から徒歩27分! 無料送迎もあります。
長者町駅から九十九里ヴィラそとぼうへは2.2km/徒歩30分ほどなのですが‥
無料送迎があります。
予約の時、送迎希望と電話して予約してから‥
当日、JR長者町駅に到着した時に電話すると迎えに来てくれます。
九十九里ヴィラそとぼうの場所は、☝コチラ。
九十九里ヴィラそとぼう
はい、九十九里ヴィラそとぼうに着きましたよ。
年金保養センターが、民間経営となった宿泊施設です。
=九十九里ヴィラそとぼう=
和洋折衷会席スタンダード2食付プラン。
海側10畳和室3名1室(週末料金)‥1名.12650円で宿泊しました。
スタンダードな海側和室
=307号室=
スタンダードな10畳の和室となります。
お茶請けは‥
天津小湊名物/元祖鯛焼煎餅を製造販売していた廣木堂から暖簾分けを許され創業した、廣木堂支店 小湊 鎌田製菓「カマタの鯛せんべい」です。
売店で販売していますよ。
備品は‥
テレビ・電気ポット・金庫・内線電話・目覚まし時計・メモ帳・蚊取りベープ・電気スタンド・ゴミ箱を用意。
客室でWi-Fiつながります。
小型冷蔵庫・コップ・センヌキ・常温水もありました。
寛ぎのスペース。
海側/オーシャンビュー客室からの眺め。
目の前にドーン!と海がみえるのではなく‥
少し離れた遠くに外房の海がご覧頂けます。
オーシャンビューとは、ちょっと言い難いかな。
ちなみにこちらは川側/リバーサイド客室の眺め。
海側より安く泊まれ、夷隅川の夕日見えます。
=洗面室=
ドライヤーあります。
=客室トイレ=
ウォッシュレット完備。
最近、リフォームされたみたいで綺麗です。
浴衣・バスタオル・フェイスタオルが用意。
空調は集中制御方式。
冷房・暖房は気温によって集中管理。
温度と風量はお部屋で調整できるようになっています。
レンタル品は、☝コチラ。
フロントへご用命願います。
館内設備
避難経路案内図。
これは重要ですよ。
ホール ロビー
避難経路の確認を兼ねて、館内を見てみましょう。
玄関を入ると広いホールがあります。
バーカウンターです。
今はフリースペースとなっております。
卓球・ビリヤード・健康器具・ゲームコーナー
卓球台とビリヤード台。
宿泊者は無料で使えます。
ランニングマシンや馬乗りマシンなど‥
これも宿泊者は無料です。
ゲームコーナー。
UFOキャッチャーで盛りあがろう!
売店
売店。
お土産品を販売しています。
お茶請けで出てきた廣木堂支店小湊 鎌田製菓/カマタの鯛せんべいを売っていますよ。
いすみ市公認キャラクター/いすみん。
かわいいですね。
ぬいぐるみは870円です。
エレベーター
エレベーターは1基。
2階に上がりましょう。
2階 ラウンジ
2階のラウンジ。
優雅なスペースでお寛ぎ頂けます。
高性能マッサージチェアは無料!
自販機コーナー
自販機は2階ラウンジ外に設置。
アルコール類は‥
ビールが350~500円。
発泡酒、250~400円。
缶チューハイが250~400円。
缶コーヒー・ジュース・お茶などの清涼飲料水は、150~190円と言ったところですね。
亀田製菓の自販機もありましたよ。
・亀田の柿の他‥100円
・サラダうす焼‥100円
・ハッピーターン‥100円
・味一番‥100円
パブリックトイレ
2階の共用トイレはリフォームされたばかりでした。
ヘルストン人工温泉の浴室
シンプルな脱衣室。
脱衣室にあるウォーターサーバー。
水分補給が可能です。
男性用脱衣室にあった身だしなみ3点グッズ。
大浴場。
内湯のみで天然温泉でなく、ヘルストン人工温泉。
窓から太平洋が遠目に見えます。
※日帰り入浴も可能です。
夕食
さぁ、お待ちかねの夕食です。
和洋折衷会席料理のディナー。
旬の地元食材を使った、お造り・焼物・揚物・お鍋など、10品前後の料理が並びます。
レストランドリンクメニュー。
🍶外房の地酒もありますよ。
・腰古井 (勝浦市の吉野酒造)‥常温/燗酒.各1合460円・冷酒300ml1,100円。
・木戸泉 (いすみ市の木戸泉酒造)‥冷酒300ml1,100円。
食前酒は梅酒。
浅利は千葉県(内房)の名産品です。
・梅酒
・浅利佃煮
彩りが美しい先付。
料理は見た目も楽しませてくれる。
・合鴨スモーク
・白和え
・蒲鉾
・珍味
・二色団子
房総は海の宝庫。
新鮮なお刺身を頂きまーす。
▼お造り
・まぐろ
・いか
・はまち
・たこ
飾り細工が施された南瓜と人参。
料理人の繊細さを感じる。
▼春の煮物
・たけのこ
・カボチャ
・花形人参
・すり身巻き
具だくさんのとろ~り豆乳鍋。
▼彩豆乳鍋
・鰆
・ほたて
・有頭小海老
・豆腐
・梅形人参
・しめじ
・水菜
・白菜
・長葱
・水菜
・白菜
地物のサザエ。
磯の香りがする逸品。
・サザエのつぼ焼き
サクサクの天ぷら。
桜塩で頂きましょう。
▼天ぷら
・海老
・ししとう
・椎茸
ヴィラそとぼうオリジナル料理。
肉料理はポークスペアリブです。
・ポークスペアリブ.温野菜添え。
〆のご飯は、地元いすみ市で栽培されたいすみ米。
品数が多くて、ここまで来るとお腹が苦しくなってくるよ。
・いすみ米の米飯
・味噌汁
・香物
デザートは別腹なのだ。
▼デザート
・いちご
・パイナップル
朝食
朝食はバイキングです。
繊細なレポートをお届けしようと、ほぼ全種類の料理を並べてみました。
まずは和食から‥
鯵干物が大きいですな。
①鯵干物
②鮭塩焼き
③さんま醤油煮
ここの玉子焼きは手造り。
しっとりして美味しいです。
①ひじき煮物
②梅干
③筑前煮
④金平牛蒡
⑤たまご焼き
⑥三色豆
➆納豆
⑧焼き海苔
⑨サラダバー
今、たまご高いのでよく味わっておこう。
①生たまご
②いすみ米の米飯
③味噌汁
④ほうじ茶
続いて洋食。
これだけならヘルシーな朝食となるのですが、バイキングだとそうはいかない。
①目玉焼き
②ウィンナーソーセージ
③サラダバー
④まるパン
⑤チャバタ
⑥ソフトホイップバター
コーヒーを頂いて優雅な朝。
普段もこうありたいものだ。
①ヨーグルト
②フルーツポンチ
③ホットコーヒー
ドリンクは飲み放題!
・オレンジジュース
・パインジュース
・牛乳
・冷水
デカンタに用意されていたコーヒーが挽きたてマシンに変わっていました。
・ホットコーヒー
・ほうじ茶
レストランメニュー
この情報は2023年4月 日のものです。
メニューやサービス内容が変更になっている場合があるので、詳細はホテルへお願いします。
九十九里ヴィラそとぼうでは、レストラン営業もやっています。
ランチ営業 11:30~14:00(Lo13:30)
・伊勢海老御膳‥3,100円
・国産牛のサーロインステーキ御膳‥2,700円
・お刺身御膳‥2,500円
・海鮮丼‥2,000円
・穴子海老天重‥1,800円
・熟成豚のロースカツ‥1,700円
・天婦羅蕎麦(温or冷)‥1,600円
また、料理35種類のランチバイキング(大人1,700円・小学生1,100円・幼児800円)も実施中です。
こちらはディナーメニュー。
食事付きプランでない場合、助かりますね。
営業時間 16:30~20:00(Lo19:30)
・国産牛サーロインステーキ‥2,400円
・お刺身盛り合わせ‥2,200円
・熟成豚ロースカツ‥1,500円
・海鮮丼‥2,100円
・天婦羅蕎麦‥1,400円
・天盛り‥1,200円
・いか一夜干し‥800円
・枝豆‥400円
・お新香盛り‥500円
・サラダ盛り‥700円
・ごぼう唐揚‥700円
・フライドポテト‥400円
・焼鳥(2本)‥400円
・フライ盛り‥1,200円
・御飯セット(米飯/味噌汁/漬物)‥400円
送迎マイクロバス
おぉ!
これは日野自動車のマイクロバス、レインボー7Wではないですか。
全長7m未満の小型バスでありながらトップドア仕様となっており、自家用から観光まで幅広い用途で活躍し、1998年まで製造されました。
製造終了から25年が経過し、その姿を見ることが少なくなった希少価値あるバスです。
ヴィラそとぼうの送迎用として置かれているみたい。
後ろからも撮影しておこう。
カシャ。
九十九里ヴィラそとぼう。
食事に定評があるお宿で、実はこちらには5回以上お世話になっております。
夕食の品数が以前より減っていましたが、それでも満足いくレベルでした。
天然温泉ではありませんが、ヘルストン人工温泉のお風呂で疲れを癒して、料理を堪能できます。
ご覧下さいまして、誠にありがとうございました。