【船旅】小豆島フェリー/第三おりいぶ丸 乗船記(船内編)
■0252
小豆島.福田-姫路航路に就航する小豆島フェリー/第三おりいぶ丸。
船内をレポしてみました。
■0252
小豆島.福田-姫路航路に就航する小豆島フェリー/第三おりいぶ丸。
船内をレポしてみました。
■0251
兵庫県姫路と香川県小豆島の福田を結ぶ小豆島フェリー。
京阪神と小豆島のアクセスとして便利な航路です。
瀬戸内海をのんびりと、1時間40分の小さな船旅を楽しんでみました。
■0250
瀬戸内海に浮かぶ小豆島。
フェリーを乗り継ぐため、小豆島オリーブバスで島を半周するがてら世界最狭を誇る土渕海峡を見学しました。
■0248
ジャンボフェリー(神戸-小豆島-高松)に新造船/あおいが就航。
「海の上のテラスリゾート」をコンセプトとした新船あおい。
本記事は、神戸→小豆島/3時間20分の乗船記.航海編です。
■0236
この記事は、小豆島.土庄-高松航路に就航する小豆島フェリーの高速艇、スーパーマリンの乗船記です。
小豆島.土庄→高松35分の小さな船旅を楽しみましょう。
■0235
小豆島.土庄と高松を1時間で結ぶ四国フェリーグループ/小豆島フェリー。
2020年5月1日の最新鋭船、第一しょうどしま丸(4代)の船内をレポートしてみました。
■0234
小豆島フェリーの最新鋭船、第一しょうどしま丸に乗ってみました。
高松-小豆島.土庄、1時間の小さな船旅を楽しみます。
本記事は、航海編です。
■0233
小豆島.池田と高松を1時間で結ぶ国際両備フェリー高松航路。
第一こくさい丸の船内をレポートしてみました。
■0232
小豆島へは数多くの航路が開設されていまして‥
今回は、小豆島池田-高松航路を運航する国際両備フェリー/第一こくさい丸に乗ってみました。
小豆島池田→高松、1時間のうどんクルーズを楽しみましょう。
■0230
神戸-小豆島-高松航路に就航するジャンボフェリー/こんぴら2。
平成元年から33年間活躍してきましたが、新造船/あおいの就航によって引退が決定。
てな訳で、こんぴら2に惜別乗船しました。