【外食】令和に残る昭和の大衆酒場/皆様食堂 (兵庫県神戸市)
■0266
兵庫県.神戸三宮にある、THE昭和を彷彿する大衆食堂/皆様食堂。
地元の飲ん兵衛さんが集う食堂に入ってみました。
■0266
兵庫県.神戸三宮にある、THE昭和を彷彿する大衆食堂/皆様食堂。
地元の飲ん兵衛さんが集う食堂に入ってみました。
■0265
神戸三宮から30分ほど、六甲山の麓にある湊山温泉。
2015年に廃業が発表されましたが、これを知った静岡県の企業が復活させた知る人ぞ知る、神戸の名湯を訪れました。
■0264
神戸三宮フェリーターミナルから湊山温泉へ向かいます。
歩いていると、近代化産業遺産に認定された建造物があったので、ただ歩くだけなのですが、記事にしちゃいました。
■0261
フェリーさんふらわあ/さんふらわあぱーるに乗って、大分→神戸/11時間20分の船旅を満喫しました。
本記事は、航海レポート編です。
■0256
宮崎カーフェリー(神戸-みやざき)に新造船/フェリーろっこうが就航。
25年ぶりとなる大型化された新船は、旅客の快適性、貨物の積載能力を向上させ、近年のニーズに応えるべく施設・設備を充実させ、前船から大きく生まれ変わりました。
本記事は、新造船/フェリーろっこうの船内をレポートします。
■0255
神戸-宮崎航路を運航する宮崎カーフェリーに25年ぶり、待望の新造船が就航。
2022年4月に1番船となるフェリーたかちほが就航し、10月4日に2番船フェリーろっこうが就航しました。
新造船二隻体制となった宮崎カーフェリーの新造船に乗ってみましょう。
■0249
ジャンボフェリー(神戸-小豆島-高松)に新造船/あおいが就航。
「海の上のテラスリゾート」をコンセプトとした新船あおい。
本記事は、あおいの船内をレポートします。
■0248
ジャンボフェリー(神戸-小豆島-高松)に新造船/あおいが就航。
「海の上のテラスリゾート」をコンセプトとした新船あおい。
本記事は、神戸→小豆島/3時間20分の乗船記.航海編です。
■0247
神戸港から早朝の高松行フェリーに乗るため、港に近い東横イン三ノ宮駅市役所前に宿泊しました。