【離島/歩旅】小笠原国立公園/中央山早朝プチハイク (東京都小笠原村父島)
■0442
東京から南へ1,000km‥
小笠原諸島父島の中央に位置する山、中央山を早朝にプチハイクしました。
■0442
東京から南へ1,000km‥
小笠原諸島父島の中央に位置する山、中央山を早朝にプチハイクしました。
■0440
我が国初コーヒー産地である小笠原。
収穫高が少なく極めて稀な珈琲を飲んでみたいと、USK Coffeeカフェで父島産自家焙煎/ボニンアイランドコーヒー を頂きました。
■0439
小笠原諸島父島にやって来ました。
本記事は、小笠原ビジターを見学するのですが、筆者個人の趣味が優先されて、大半が小笠原航路関係の内容になってしまいました。
■0438
東京から南へ1,000km!
南の島、小笠原諸島.父島にやって来たのですが、生憎の天気なのです。
そこで、島の中心となる大村と、その周辺地区をぶらぶらと散策してみました。
■0437
小笠原諸島5泊6日の旅(2025年4月)
東京から南へ1,000km離れた小笠原諸島の郷土料理/青海亀。
島の食堂/波食波食で小笠原の食文化を堪能しました。
■0436
小笠原諸島5泊6日の旅(2025年4月)
小笠原諸島父島の中心街/大村地区を散策し、飲食関連のお店を一部まとめてみました。
■0435
小笠原諸島5泊6日の旅(2025年4月)
東京から南へ1,000km!
小笠原父島の境浦地区にある一軒宿、境浦ファミリーに3連泊しました。
本記事は、宿泊レポートです。
■0434
小笠原諸島5泊6日の旅(2025年4月)
今回も御船印ネタなのですが、小笠原海運の御船印はおがさわら丸に乗らないと入手できず、5泊6日の旅となるので、1週間の休暇をとって小笠原に行ってきました。
本記事は、おがさわら丸乗船記.船内編です。
■0433
小笠原諸島5泊6日の旅(2025年4月)
今回も御船印ネタなのですが、小笠原海運の御船印はおがさわら丸に乗らないと入手できず、5泊6日の旅となるので、1週間の休暇をとって小笠原に行ってきました。
本記事は、おがさわら丸乗船記往路航海後編です。
■0432
小笠原諸島5泊6日の旅(2025年4月)
今回も御船印ネタなのですが、小笠原海運の御船印はおがさわら丸に乗らないと入手できず、5泊6日の旅となるので、1週間の休暇をとって小笠原に行ってきました。
本記事は、おがさわら丸乗船記往路航海前編です。