■0427・2025年2月13日.東京都内:ホテルランチバイキング

ご訪問下さいまして、誠にありがとうございます。
乗り物系・温泉・登山などの旅と食事系のブログ、シクタン.comと申します。
都内のホテルでランチバイキングが1,400円!
これは行くしかない‥
チサンホテル浜松町でランチを堪能しました。
※記事中の価格等は、2025年2月現在のものです。
▼目次
チサンホテル浜松町 レストラン ラヴェンナ

ここは東京都港区浜松町‥
チサンホテル浜松町にやって来ました。

ホテル内1階のレストラン/ラヴェンナのランチ営業で開催されるバイキングはなんと1,400円!(90分)
ラヴェンナとは北イタリアの古都の名前なんだそうです。
世界のグルメ紀行 ランチバイキング

ランチバイキングのコンセプトは世界のグルメ紀行。
月替わりでテーマとなる国が変わります。
この日(2025年2月)のテーマはドイツ。
保存食として重宝されたソーセージやハム、サワークラウトに肉の煮込み料理が楽しめるそう。
これは、楽しみ楽しみ‥
チサンホテル浜松町/ラヴェンナの場所は、☝コチラ。

店内はカジュアルな雰囲気。
PM1時20分頃に入店したら、すいていました。
フリードリンク

フリーの冷たい飲み物。
・水
・ウーロン茶
・オレンジジュース

温かい飲み物‥
紅茶、お茶はティーパックでどうぞ。

UCC上島珈琲の挽きたてマシンから抽出されるコーヒー。
ホットとアイス、両方あるよ。
・カプチーノ
・カフェオレ
・カフェラテ
・ホットコーヒー
・アメリカンコーヒー
・カフェクレーマ
・アイスコーヒー
・熱湯
2月のテーマはドイツ料理

ピカピカなシルバー。
さすがホテルのレストランだね。

ひと通りの料理を並べてみました。
料理数が多いとは言えませんが、内容は充実していますね。
ホテルのランチが1,400円で食べ放題なら満足です。

肉と野菜を煮込んだシチューの一種、グラーシュ。
元々はハンガリー料理ですが、ドイツでも食されています。
・グラーシュ

ローストした食肉を冷やしたコールミート。
北アフリカ発祥のデュラム小麦粉を原料としたショートパスタ、クスクス(黄色い粉状の料理)を添えて頂きましょう。
・コールミート盛合せ
・オレンジ風味クスクスサラダ

サラダバーは、シャキシャキ野菜が用意されていました。
・サラダバー

ドイツ料理ではないけど、パスタとピザはラヴェンナの定番料理。
本日はイタリアナポリのパスタ料理、ヴォンゴレビアンゴを用意。
・本日のパスタ/ヴォンゴレビアンゴ
・ピザ

豚肉と魚料理に、ドイツ料理を代表するソーセージ。
キャベツを乳酸発酵させて作るザワークラウトを使った煮込み料理、シュークルートを添えました。
さて、ジャガイモを使った料理は、ドイツ人にとって必須のメニューだそうで、和製英語でドイツのジャガイモを意味するジャーマンポテトが用意されていました。
・白身魚のソテーケッパーソース
・豚肉のカツレツパプリカソース
・シュークルートとソーセージの蒸し煮
・ジャーマンポテト

ドイツ及び周辺諸国で、定番の伝統料理として愛されるミートローフ。
古英語のパンが語源のローフから転じてパン形に成形した挽肉をオーブンで焼いたものをミートローフと呼ぶようになったそうです。
・ミートローフ

日によって変わるカレーorハヤシライス。
この日はハヤシライスでしたよ。
・ハヤシライス

デザートに参りましょう。
・フルーツポンチ
・チョコレートムース

〆にカフェオレを頂いて、本日のランチは終了。
いやぁ、満足満足‥
・カフェオレ
ラヴェンナ.ランチバイキング (2025年4月訪店)
この後、4月にも訪店しました。
ラヴェンナ.ランチバイキング (2025年4月訪店)の記事は、☝コチラ。
ご覧頂けましたら幸いです。
関連リンク
= 関連リンク =
・レストラン/ラヴェンナ
・チサンホテル浜松町
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【外食】チサンホテル浜松町/ラヴェンナ.ランチバイキング (2025年4月訪店)
ご覧下さいまして誠にありがとうございました。



