■0214・2022年10月6-7日.静岡県伊東温泉1泊2日-2
ご訪問下さいまして、誠にありがとうございます。
乗り物系・温泉・登山などの旅と食事系のブログ、シクタン.comと申します。
思いつきで、静岡県伊東温泉へ。
食べ飲み放題の格安温泉宿で有名な伊東園ホテルズの総本山‥
伊東園ホテルで食べて飲んで、温泉を堪能しました。
※記事中[拡大]または◎を記している画像は、クリック・ドラッグすると拡大します。
横浜から特急踊り子号に乗って、伊東温泉にやって来ました。
▼
静岡県の観光促進事業/今こそ しずおか 元気旅が、神奈川県民の筆者も利用できるようになりました。
セブンイレブンに寄って‥
コンビニの端末で、ふじのくに旅行券10,000円と地域クーポン1,000円×2枚を発券。
ちなみに支払いは5,000円です。
▼目次
公共交通機関でのアクセス
伊東温泉は、JR伊東線/伊東駅が最寄り駅です。
伊東駅から伊東園ホテルへのアクセスは‥
無料送迎バスが便利です。
徒歩でも600m/8分と近いです。
伊東園ホテル
伊東温泉を流れる松川。
左のレトロな建物は‥
昭和初期の建築様式を今に残すかつて温泉旅館だった建物/東海館です。
3人の棟梁を各階ごとに競作させる事で、異なる仕上がりとなった造作になっており、伊東市指定文化財に認定されています。
上流の方向を眺めてみましょう。
右側の建物が‥
今宵の宿です。
=伊東温泉/伊東園ホテル (伊東園ホテルズ)=
在日韓国人の李支宗氏が、倒産して競売されていた伊東園ホテルを2001年に買収し、改装して一般向けホテルとして同年12月に開業させました。
食べ飲み放題!格安温泉宿/伊東園ホテルズ発祥のお宿なんです。
あれっ?
柳葉敏郎さんがいませんよ。
2019年8月から伊東園ホテルズのCMキャラクターを務められた柳葉敏郎さん。
2022年9月末をもって契約が終了したそうです。
お疲れ様でした。
さて、2022年10月から‥
俳優の吉田鋼太郎さん・お笑い芸人オズワルドの伊藤俊介さん・子役の笹本旭くんが、伊東園CMキャラクターに就任されました。
=伊東園ホテル=
うなぎ&あわび付きタイムセールプラン。
喫煙和室8畳1名1室‥10,648円(税/サ込)。
入湯税別途‥150円
10,000円ふじのくに旅行券は、10,000円以上のプランで使えるので、このプランで予約し、実質5,395円となりました。
いで湯館 和室
さて、今回泊まるのは、いで湯館です。
いで湯館は別棟となるので、風情ある連絡通路を歩いていきます。
はい、この建物が、いで湯館でした。
いで湯館は3階建てなんですが、エレベーターがありません。
健康のため、階段をあがりましょう。
=いで湯館306号室=
お部屋は落ち着いた和室。
綺麗で快適に過ごせそうです。
Wi-Fiもつながります。
=お茶セット=
お茶請けは、チーズあられ・ぐり茶です。
このお部屋は喫煙可能なので、灰皿がありました。
全館禁煙が増えるご時世、愛煙家にはうれしいですね。
お部屋の備品を見てみましょう。
薄型液晶テレビと金庫。
緊急用懐中電灯・ティッシュペーパー・メモ帳・電話機があります。
2ドア冷蔵庫・ケトル・蚊取りベープ・ピッチャー。
空調は個別式。
クローゼット。
クローゼットの籠には、バスタオル・フェイスタオル・浴衣帯。
浴衣は本館ロビーの浴衣コーナーにあります。
=寛ぎのスペース=
伊東園ホテルズ共通の家具セット。
さて、お部屋からの景観は‥
お部屋の前に松川が流れております。
これは、情緒ある眺めですな。
洗面所。
ドライヤーがあります。
アメニティはありませんね。
お風呂。
マンション用家庭用風呂と同じサイズ。
お部屋のトイレはウォッシュレット付きです。
避難口誘導図。
これは重要です。
避難経路を確認しておきましょう。
館内視察
館内を見てみましょう。
本館といで湯館があり、館内施設の大半は本館にあります。
本館
この白い建物が本館です。
=ロビー=
正面玄関・フロント・高級感あるロビーがあります。
喫茶コーナーがあったカウンターには、製氷機が置かれています。
無料で氷が頂けるのは、ありがたいですね。
浴衣は、コチラからお取り頂けます。
Amenity Bar
ヘアブラシ・くし・髭剃り・場ブラシなどがあります。
=売店=
伊豆のお土産を取り揃えております。
=東洋式整体=
心が癒され身が蘇るソフト整体です。
・整体or足つぼ20分コース、各2,000円~から施術を承ります。
=自販機コーナー=
館内各所にあります。
何があるのか?
見てみると‥
アルコール類‥
・アサヒスーパードライ350m l 270円
・缶チューハイ350ml 170円
・ニッカハイボールが220円があります。
ジュース類は、130~160円と言ったところですね。
本館には、エレベーターがあります。
足腰の悪いお客様も安心ですね。
=個室カラオケ=
グループごとの予約制で、60分間無料で歌えます。
=本館.麻雀ルーム=
4名様1組で事前予約にて全自動麻雀の利用ができます。
こちらも、無料です。
=卓球&ゲームコーナー=
温泉卓球で爽快な汗を流しましょう。
60分無料で楽しめます。
画像にはありませんが、ゲームコーナーもあります。
=グルメガーデン/万菜=
食事会場はコチラです。
オプション料理付きプランは指定席。
スタンダードプランの場合は自由席となります。
オプションの料理。
当日16:30まで承ります。
源泉かけ流しの大浴場
=川蝉の湯=
内湯です。
岡197号源泉から引湯。
源泉かけ流しの湯が楽しめます。
泉質は、ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉です。
※浴場は、無人を確認して撮影しております。
=露天風呂=
川蝉の湯に併設された露天風呂。
清々しい空気の中で、温泉を満喫できるんです。
この奥にサウナがありますが、コロナで休止中でした。
川蝉の湯・脱衣室。
画像にありませんが、鍵付きロッカーがあります。
また、冷水器がありました。
足裏健康器があるよ。
=エンゼル風呂=
こちらも内湯です。
エンゼル風呂に併設された露天風呂。
和の佇まいで、体を癒してくれます。
エンゼル風呂の脱衣室は、広々としております。
貴重品は右側の鍵付きロッカーに入れておけます。
こちらにも、冷水器がありました。
男のみだしなみに欠かせないアイテム。
・ヘアトニック
・ヘアリキッド
・アフタシェーブローション
グルコサミンクリーム。
これらのクリームは売店で販売しております。
では、いくらなのか?
売店で見てみると‥
60gが税込2,750円!
60g×3本が税込5,500円!!
けっこうなお値段するんですね。
なお、伊東温泉にある伊東園3館はほぼ隣接しており、宿泊者は3館合計12の湯めぐりができます。
バイキングの夕朝食
夕食は料理長が腕を振るった和・洋・中と、多種多様の自慢の料理が並ぶバイキングスタイル。
今日は「タンシチューと国産豚肉料理フェア」を開催中です。
これは楽しみですね。
夕食時 飲み放題の内容
伊東園ホテルズは、アルコール・ソフトドリンクも飲み放題!
一番の人気は生ビール。
宿泊者のテーブル上には、グラスが並んでいます。
・アサヒスーパードライ
ハイボール・サワー・酎ハイ系も充実。
・コークハイボール
・ジンジャエールハイボール
・ハイボール
・山ぶどうサワー
・カルピスサワー
・酎ハイ
・ウーロンハイ
・緑茶ハイ
・ウーロンハイ
・緑茶ハイ
・レモンサワー
・強炭酸ハイボール
・強炭酸水
静岡県の地酒も飲み放題!
・花の舞酒造/花の舞純米酒
江戸末期の元治元年(1864年)創業。
遠州で創業156年を誇る花の舞酒造(浜松市)の純米酒は静岡県のお米を使った地酒です。
・万大醸造/辛口あらばしり
→伊豆半島唯一の酒蔵、昭和10年創業の万大醸造酒(伊豆市)の地酒を用意しました。
お燗も静岡県の地酒を用意。
・花の舞酒造/本醸造つう
静岡県浜松の老舗酒蔵、花の舞酒造の本醸造酒は、飽きのこない爽やかな飲み口のお酒です。
・大村屋酒造場/本醸造若竹
天保3年(1832年)創業。
静岡県島田で188年の歴史をもつ酒蔵、大村屋酒造場で大井川の伏流水から醸された地酒です。
こちらも、燗酒。
大手酒造メーカーの大関酒造の清酒を用意。
・大関 蔵出し辛口。
ワインはスペイン産/LOS MOLINOSをご用意。
アイレンと言う品種のぶどうを使った白。
テンプラニーリョとガルナッチャを使用した赤。
共にスペイン内陸部ラ.マンチャ地方のワイン産地バルデベーニャスのワイナリー、ボデガス.フェリックス.ソリスで醸造されたワインです。
筆者がスペインに在留中、よく飲んでいた奴だ。←(またまた大嘘を‥)
・LOS MOLINOS (赤)
・LOS MOLINOS (白)
お酒が飲めなくても、ご安心を‥
ソフトドリンクも種類豊富なんです。
・コカコーラ
・カナダドライ
・メロンソーダ
・オレンジジュース
・カルピス
・Qooすっきりブドウ
・カルピスソーダ
・烏龍茶
・野菜と果実のジュース
・アイスコーヒー
・氷
静岡県の名産と言ったら、お茶だ。
・煎茶
・玄米茶
・リプトン紅茶
・リプトンレモンティー
・おいしい水
・ホットコーヒー
食べ飲み放題!夕食
しっかりレポートしなくてはならないことを言い訳に、ほぼ全種類とってきました。
ざっと40種類ほどあります。
では、突撃!
まずは、生ビール!
グビッ.グビッ.グビッ‥
ウメェー!
・生ビール(アサヒ スーパードライ)
伊豆に来たら海鮮!
寿司と刺身を堪能しよう。
●にぎり寿司
・サーモン
・カレイえんがわ
・炙り〆サバ
・海老
・びんちょうまぐろ
●刺身盛り合わせ
・かつお
・サーモン
・甘海老
・びんちょうまぐろ
・彩り海鮮の塩昆布和え
野菜と魚を中心とした、体にやさしい料理を食べてみよう。
①さつまいもレモン
②小松菜のごま昆布和え
③里芋と茄子の揚げ浸し
④赤魚煮つけ
⑤鰆の味噌焼き
⑥冷製カルボナーラ
⑦漬物
⑧厚揚げの野菜きのこ餡かけ
⑨天ぷら(薩摩芋/メゴチ)
ビール、おかわり!
おっ!
プランの特別料理がきましたよ。
ジャ.ジャ.ジャ.ジャーン!
高級食材、あわびのステーキですよ。
バターの香ばしい風味とコリコリした食感がタマラナイ。
・あわびステーキ
もうひとつの高級食材は、うなぎのセイロ蒸しだ。
うなぎと言ったら静岡県の特産品。
このうなぎが静岡産かは不明だが、ふっくら熱々の絶品なのです。
・うなぎのセイロ蒸し
タンシチューと国産豚肉料理フェアの料理。
今夜は、肉攻めだ。
①肉巻きおにぎり
②ローストポーク
③ダンドリーチキン
④豚ヒレ肉の串揚げ
⑤枝豆
⑥手羽先香味焼き
⑦じっくり煮込んだタンシチュー
⑧チキンドリア
⑨鶏のからあげ
これもフェアの料理‥
各テーブルで熱々の鍋を食べよう。
・豚モツの豆乳鍋
豚モツには、レモンサワー!
・レモンサワー
・
そろそろ、地酒を飲んじゃおう。
食べ飲み放題はお腹だけでなく、心も満たしてくれる。
・若竹 本醸造
・花の舞 つう
・にぎり寿司
まだまだ食べるよ。
中国四千年の味アルヨ。
①香火力華炒飯
②八宝菜
③白和え
④モツ煮こみ
⑤茶碗蒸し
⑥四川風麻婆豆腐
⑦カレーライス
⑧ラーメン
⑨冷そば
〈 デザート 〉
苦しくなっても、これは別腹なのだ。
・アイスミルクバー
・パイン果実
・ライチ
・緑茶
がっつり食べよう! 朝食
朝食です。
レポートを理由に、ひと通り取ってきましたよ。←(貧乏魂が炸裂しているだけ)
湯あがりの炭酸飲料。
ウメぇー!
・炭酸水
・カルピスソーダ
こちらは、和の惣菜。
伊豆に来たら、干物は外せませんね。
①切干大根
②ひじき煮
③金平牛蒡
④昆布佃煮
⑤たまご焼き
⑥大根おろし
⑦釜あげしらす
⑧里芋と舞茸の煮物
⑨榎茸
⑩おくら
⑪湯豆腐
⑫鯵の干物
⑬烏賊塩辛
⑭ピリ辛蒟蒻
⑮納豆
続いて、チーム洋風総菜。
①茄子とピーマンの味噌炒め
②フライドポテト
③白身魚フライ
④ジャーマンポテト
⑤ハム
⑥肉だんご
⑦スクランブルエッグ
⑧シューマイ
⑨ウインナーソーセージ
とろろとお粥は、お腹にやさしい食材だ。
①梅干粥
②米飯
③とろろ
④味噌汁
⑤うどん
これだけなら健康的ヘルシーな朝食なのだが、バイキングだとそうはいかない。
①クロワッサン
②麦芽パン
③ホイップマーガリン
④シリアル
⑤牛乳
⑥生野菜サラダ
⑦ヨーグルト
⑧コーンスープ
食後のコーヒーを頂いて、ゆとりある朝。←(普段もこうありたいものだ)
・グレープフルーツ
・オレンジ
・フルーツカクテル
・ホットコーヒー
チェックアウト。
お世話になりました。
さて、静岡県の観光促進事業/県民割「今こそ しずおか 元気旅」ふじのくに地域クーポンの有効期限は、チェックアウト日までとなります。
地域クーポン参加店である、伊東駅前のイオン/マックスバリュに寄っていきましょう。
静岡県に貢献しようと‥
静岡県産コシヒカリ、伊東銘菓ホール・インに引き換えました。
■静岡県産JA御殿場コシヒカリ‥1,814円
■伊東銘菓 ホール・イン‥210円
ご覧下さいまして、誠にありがとうございました。