■0397・2023年10月26日~27日.尾瀬1泊2日-3
ご訪問下さいまして、誠にありがとうございます。
乗り物系・温泉・登山などの旅と食事系のブログ、シクタン.comと申します。
群馬県側の尾瀬の玄関口、尾瀬戸倉にあるペンションゆきみちに宿泊しました。
※記事中の価格等は、2023年10月のものです。
尾瀬をトレッキングし、豊かな自然を堪能しました。
今夜は麓の集落、尾瀬戸倉に泊まります。
尾瀬アヤメ平トレッキングの記事は、☝コチラ。
ご覧頂けましたら幸いです。
尾瀬戸倉温泉 ペンションゆきみち
今宵の宿、尾瀬戸倉温泉/ペンションゆきみちに着きました。
とんがり屋根のかわいい建物ですね。
=尾瀬戸倉温泉 ペンションゆきみち=
洋室シングル2食付プラン‥7,500円(税/サ込)
入湯税別途150円
楽天トラベルで予約しました。
ペンションゆきみちの場所は、☝コチラ。
関越交通/戸倉宿バス停から徒歩1分です。
ロフトのある客室
お部屋は、206号室。
ロフト付きベッドルームです。
バスタオル・フェイスタオル・浴衣を用意。
液晶テレビ・DVDプレーヤー・お湯の入ったポットとお茶請け。
客室は、Wi-Fiがつながります。
お茶請けは‥
葡萄とクラッカー。
女将さん手作りのジャムが添えられています。
これがまた、美味いんだな。
高い天井。
ペンションらしいですね。
部屋からの眺めはこんな感じです。
空調は個別タイプ。
冬は石油ファンヒーターが置かれます。
このお部屋は3名様収容。
2名はロフトベッドになります。
ロフトベッドはこんな感じ。
おっ!
けっこう高いですぞ。
客室内には洗面台もあります。
客室に清潔なトイレがあり、ウォッシュレット付きです。
ドリンクコーナー・共用冷蔵庫
冷蔵庫は共用。
1階フロント前にあります。
=ドリンクコーナー=
ドリップコーヒー・お茶・熱湯・お菓子などと‥
美味しい冷水が用意されております。
天然温泉の浴室
=浴室=
男女別で、体育座りをして4人ほどが入れる浴槽です。
尾瀬戸倉温泉から引湯。
泉質は、ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉またはアルカリ性単純温泉。
泉温が38度と低いので、沸かしています。
男性用脱衣室にはルームランナーを設置。
漫画コーナー
こちらは、2階漫画コーナー。
食堂
=食堂=
お座敷の空間で、夕食・朝食はこちらで提供されます。
ペンションゆきみちは青少年の合宿等でも大きく貢献されており、お礼の寄せ書きが壁一面に貼られています。
夕食
夕食の時間になりました。
女将さんの手料理が卓上に並びましたよ。
毎回、これを楽しみにしているんです。
まずは、生ビールね。
■生ビール‥600円
食前酒は、自家製の山葡萄酒。
・自家製山葡萄酒
野菜はペンションゆきみちの畑で採れた自家栽培のものが中心です。
・新鮮野菜サラダ
・肉じゃが
・鴨ロースト肉のマリネ
・茄子のミートグラタン
・天ぷら(茄子/舞茸/南瓜/いんげん)
・鱈のホイル焼き
ビールが進みます。
生ビール追加!といきたかったのですが、品切れになっちゃったみたいなので、瓶ビールね。
■瓶ビール‥600円
さぁ、メインですよ。
ペンションゆきみちの看板料理、ジビエ(鹿肉)です。
秘伝の調理法で、獣肉の臭みがまったくありません。
ジビエは陶板で焼いて、シャキシャキのレタスに巻いて頂きます。
・ジビエ(鹿肉)の陶板焼き
おかずだけでもお腹いっぱいになりそうですが、ふっくらと炊いた米飯と‥
・米飯
・香物
尾瀬そばも出てきますよ。
・尾瀬そば
本日のデザートは濃厚なヨーグルト。
ごちそうさまでした。
・ヨーグルト
明日は早起きです。
就寝。
おはようございます。
2日目の朝です。
朝食
朝食です。
ペンションゆきみちでは、朝5時30分から朝食を準備してくれます。
・自家野菜サラダ
・焼き鮭/紫蘇添え
・ほうれん草のお浸し
・タケノコの土佐煮
・温泉たまご
・米飯
・味噌汁
・お茶
・果物(柿/バナナ
・たくわん/梅干
ふっくらご飯。
お櫃すべてを平らげました。
牛乳とアップルジュースはセルフサービス。
・名糖牛乳
・アップルジュース
チェックアウト。
お世話になりました。
このクオリティで2食付き平日7,500円!
筆者は毎年お世話になっていますが、値上がりのご時世でもこの値段は変わっていません。
また、お世話になろうと思います。
〈関連リンク〉
・ペンションゆきみち
・楽天トラベル (予約サイト)
_______________________________
【歩旅】尾瀬アヤメ平トレッキング (群馬県利根郡片品村)
ご覧下さいまして、誠にありがとうございました。