■0354・2023年5月15日~19日.4泊5日-22
ご訪問下さいまして、誠にありがとうございます。
乗り物系・温泉・登山などの旅と食事系のブログ、シクタン.comと申します。
日本のビジネスホテルチェーン/東横イン。
韓国各地にもあり、日本と同じく手ごろな宿泊料で泊まれます。
今回は、釜山西面の東横インに泊まってみました。
※記事中[拡大]または◎を記している画像は、クリック・ドラッグすると拡大します。
※記事中の価格等は、2023年5月現在のものです。
※レートは2023年5月15日現在.100円=₩983-で表記しております。
皆様、アンニョンハセヨ。
韓国釜山にやって来ました。
ここは、韓国釜山の地下鉄1/2号線・西面(ソミョン)駅です。
東横イン釜山西面
西面駅8番出口から約400m/徒歩7分ほど‥
日本でもおなじみのビジネスホテルチェーン「東横イン釜山西面(ソミョン)」に着きました。
今夜はこちらに泊まります。
では、入りましょう。
東横イン釜山西面の場所は、☝コチラ。
=東横イン釜山西面=
地上17階建て・客室数308室。
2010年オープン。
➡東横イン釜山西面 (公式サイト)
東横イン公式サイトから予約しました。
禁煙シングルルーム会員価格‥₩54,150- (5,513円)
ちなみに通常料金は画像☝の通り。
シングルルーム
418号室。
禁煙シングルルーム。
部屋の広さ:12.93㎡・定員1名の客室です。
デスクと椅子。
レイアウトは日本の東横インと共通仕様。
お部屋の備品。
・大型液晶テレビ
・テッシュボックス
・ケトル
・マグカップ
・鏡
テレビのチャンネル一覧。
日本より格段に多いですね。
机下には‥
金庫と冷蔵庫。
冷蔵庫の中には‥
ミネラルウォーター1本サービス!
ドライヤー
非常用懐中電灯
聖書。
心を清めよう。
コンセントは、110V日本仕様プラグタイプAと220V韓国仕様プラグタイプCがあります。
有線LANケーブル差込口も配備。
Wi-Fiは無料でつながります。
クローゼットはなく、衣類かけとなります。
ハンガーは3本配備。
ベッドは幅140cmタイプが1台。
窓からの眺めはこんな感じ。
この部屋はハズレだな。
バス&トイレ。
これも日本と共通仕様。
ウォッシュレット付きトイレで綺麗です。
ボディーソープ・シャンプー・リンス・タオル・バスタオル・マットを配備。
=避難経路図=
これは重要です。
避難路を確認しておきましょう。
館内設備
館内を見てみましょう。
1階ロビー。
パソコンコーナーもあります。
東横インのゆるキャラかな?
ロビーにいますよ。
=自販機コーナー=
電子レンジと製氷機・熱湯・冷水器も設置。
自販機の内容は‥
・ミネラルウォーター ₩800-
・ジュース類 ₩1200~₩2000-
・菓子類 ₩1,500~₩1,600-
・歯磨きセット ₩2,000-
・髭剃り ₩800~1,000-など。
韓国では環境部で行う省資源政策の一環として、2022年1月1日から歯ブラシセットの無料提供を中止しております。
下の段は‥
つまみ類 ₩2,000~₩3,000-
アルコール類はフロントで販売。
=コインランドリー=
・洗濯機(1回/40分 2,000ウォン)
・乾燥機(30分 1,000ウォン)
無料朝食
東横インの無料朝食。
ビュッフェstyleで、6:30~9:00に提供中。
▼詳細なレポートをお届けしようと、ほぼ全種類をとってきたよ。←(貧乏魂が炸裂しているだけ)
・チンジャ
・胡麻和え
・マーガリン
・もやしナムル
・白菜キムチ
・プルコギ
・ウインナーソーセージ
・うずらたまご
・生野菜サラダ
・食パン
・チヂミ
・味噌汁
・米飯
・ヨーグルト
・オレンジジュース
・ホットコーヒー
近隣の飲食店
西面には飲食店が多数あります。
ホテル近くの2軒だけ紹介します。
=西面ミルミョン (ソミョンミンミョン)=
釜山名物/ミルミョンの食堂。
ホテルから196m/徒歩2分のところにあります。
西面ミルミョンの記事は、☝コチラ。
ご覧頂けたら幸いです。
西面ミルミョンの場所は、☝コチラ。
=済州式デジプルカルビ=
ホテルから300m/徒歩3分ほどの場所に、昔ながらの焼肉屋さんを発見!
デジカルビとは豚肉のカルビのことで、専門店とありますね。
今回は入店できなかったのが惜しかったです。
済州式デジプルカルビの場所は、☝コチラ。
韓国の東横インも日本と変わらぬクオリティで、フロントの方は日本語が堪能です。
設備もしっかりとしていて、朝食は無料!
これで1泊5,000円くらいなら安いですね。
お部屋の眺望はハズレでしたが、快適に過ごせました。
ご覧下さいまして、誠にありがとうございます。