【バス旅】秘湯へのローカル路線バス/羽後交通.新玉川線 (田沢湖駅-新玉川温泉)
■0327
秋田県の秘湯、新玉川温泉へのアクセス。
田沢湖駅から羽後交通のローカル路線バスに乗りました。
バス旅
■0327
秋田県の秘湯、新玉川温泉へのアクセス。
田沢湖駅から羽後交通のローカル路線バスに乗りました。
バス旅
■0311
青森県青森港から黒石温泉郷温湯に泊まり青森空港へ…
ローカル路線バスで移動してみました。
途中、青森駅周辺を散策しながらの小さなバス旅です。
バス旅
■0273
秋田県の秘湯、乳頭温泉へのアクセス。
田沢湖駅から羽後交通のローカル路線バスに乗りました。
バス旅
■0182
山形県鶴岡市の日本海沿いにある湯野浜温泉へ、ローカル路線バスの小さなバス旅です。
バス旅
■0177
山形県大蔵村の山奥に潜む肘折温泉。
公共交通機関でのアクセスは、1日数本しかない村営バスに乗りました。
バス旅
■0123
室蘭駅から洞爺湖温泉へ。
ローカル路線バスに乗って2時間20分のバス旅です。
離島
■0094
鹿児島から18時間50分、奄美群島/徳之島に着きました。
何しに来たと思われそうですが、特に観光はしないで島内は路線バスで移動。
宿のある島東部.下久志海岸周辺を散策するだけでのんびりしました。
バス旅
■0051
対馬の公共交通機関は対馬交通が運行しています。
島の中心となる厳原から北部の比田勝へは3,380円するのですが、1日フリーパスを購入すると1,040円で済みます。
そこで、1日フリーパスを使って、対馬を縦断してみました。
バス旅
■0025
乗鞍と言ったらご来光!
夜明け前に標高2,700m地点に行くご来光バスが運行されています。
早起きして、ご来光を見にいきましょう。