■0162・2021年12月20-24日 長崎/鳥取.4泊5日-16
ご訪問下さいまして、誠にありがとうございます。
乗り物系・温泉・登山などの旅と食事系のブログ、シクタン.comと申します。
松葉がにを食べに鳥取にやってきました。
鳥取駅から近い鳥取温泉/しいたけ会館 対翠閣に素泊まりで2連泊し、温泉と松葉がにを堪能したレポートをお届けします。
※記事中[拡大]または◎を記している画像は、クリック・ドラッグすると拡大します。
鳥取温泉 しいたけ会館対翠閣
鳥取にやって来ました。
今宵の宿は‥
鳥取温泉 しいたけ会館 対翠閣です。
対翠閣は大正14年3月、田んぼの中に温泉が噴出し開業しました。
今の建物は、昭和48年8月に落成され、平成13年に改築されたものです。
学術研究機関.一般財団法人日本きのこセンター。
しいたけ会館 対翠閣は、日本きのこセンター関連施設なのです。
敷地内のきのこ専門店/しいたけ本舗では、きのこに関する物品の販売を行っております。
アクセス
さて、今宵の宿は‥
鳥取駅から800m/徒歩10分ほどです。
しいたけ会館 対翠閣の位置は、☝コチラ。
素泊まりで宿泊
予約は公式サイトで行いました。
=鳥取温泉・しいたけ会館/対翠閣=
和室1名1室素泊まり1泊‥5,500円(入湯税込み)
温泉旅館なので、食事付きプランもあります。
プランの詳細は、☟公式サイトをご覧願います。
➡しいたけ会館 対翠閣 (公式サイト)
お宿で販売している、対翠閣プレミアム20%クーポン/とり旅応援前売り券がありました。
これは、5,000円で6,000円ぶん使える、20%もお得なクーポンなのです。
クーポン、ゲットできましたよ。
素泊まり2泊11,000円ですが、10,000円でOKになりました。。
※このクーポンの販売は、令和4年1月20日をもって終了しております。
残り1,000円ぶんは、売店で使いましょう。
=宝製菓/鳥取~こがねいろ~黄金のポルボローネ=
・平成27年度 食のみやこ鳥取県 特産品コンクール・最優秀賞。
・モンドセレクション2016・銀賞。
上記賞をWで受賞!
鳥取県産米粉と大山バターを使用しております。
■鳥取~こがねいろ~黄金のポルボローネ‥1,080円。
客室
客室は、落ち着きある和室です。
備品を見てみましょう。
液晶テレビ・電気ポット。
浴衣・バスタオル・小タオル。
無料貸出品は、ご覧の通りです。
絵画。
目の保養をしましょう。
寛ぎのスペースもあります。
お部屋からは、鳥取の街が一望です。
鏡台・冷蔵庫・金庫。
持ってきた金塊は、ここに保管しておきましょう。
昭和チックな洗面台。
お湯は出ません。
トイレはウォッシュレット付き。
館内設備
館内を見てみましょう。
フロント・ロビーは2階です。
食事処 花梨・売店もあります。
1階・湯あがりロビーです。
電動マッサージ椅子(有料)。
10分・200円となっております。
=飲み物自販機=
缶ビール/発泡酒 210~360円
ニッカハイボール 260円
缶チューハイ 170円
ジュース類 130~160円
~と、言ったところですね。
大山牧場アイスクリーム 各320円もあるよ。
おっ!
地元乳業メーカーの白バラ牛乳が健在だ。
瓶入りの牛乳・珈琲・フルーツ各120円です。
腰に手をあてて、飲みましょう。
電子レンジ。
今回は素泊まりなので、これは重宝しますな。
=喫煙室=
客室を含めて、全館禁煙となりました。
おたばこは、こちらでお願い申しあげます。
温泉浴場
=大浴場=
鳥取温泉・自家源泉から引湯。
露天風呂はありませんが、四季折々の表情を見せる日本庭園が見えます。
泉質は、ナトリウム一硫酸塩・塩化物泉(低張性中性温泉)。
少し濁りのある湯です。
イオン鳥取店
素泊りなので、食事は近所のスーパーで調達することにしました。
しいたけ会館から600m/徒歩8分。
イオン鳥取店があります。
イオン鳥取店の位置は、👆️コチラ。
値引き食材ゲットしました。
①ふぐ刺身‥半額 268円
②魚屋のにぎり鮨‥20%引 516円
③いくら醤油漬‥半額 322円
④おにぎり‥20円引 75円
⑤前田きぬ豆腐‥127円
一泊目の夕食
冬の味覚、ふぐ。
268円でふぐ刺しを堪能しちゃいましょう。
■ふぐ刺身‥半額 268円
いくらをたっぷりのせた贅沢なおにぎり。
■いくら醤油漬‥半額 322円
■おにぎり‥75円
日本海の幸‥
お寿司はかかせません。
デザートは、フローズンヨーグルト。
ごちそうさまでした。
■魚屋のにぎり鮨‥20%引 516円
■フローズンヨーグルト‥84円
・お茶‥0円
一泊目の朝食。
湯あがりの腰に手をあてて飲む瓶牛乳は美味い!
①亀井堂マイフライ‥159円
②お芋マーガリンパン‥63円
③あまおう苺パン‥63円
④白バラ牛乳‥120円
亀井堂のマイフライ‥
あんこをはさんだ四角い揚げパンは、鳥取のソウルフードです。
■亀井堂のマイフライ‥159円
鳥取大丸
鳥取と言ったら松葉がに!
かにを求めてやって来たのは、鳥取駅前にある鳥取大丸です。
※鳥取大丸は、2022年9月1日、丸由百貨店へと生まれ変わるそうです。
鳥取大丸の位置は、☝コチラ。
鳥取の冬の味覚、松葉がに。
今年は、かにが品薄なうえ高騰しており、ここでやっと見つけました。
ケースに入った松葉がには1万円しまして‥
上のかには、32,400円!
私の懐事情では、無理です。
しかし、この右側に‥
B級品の松葉がにがありました。
脚折れですが、大振りで5,000円!
奮発して、これに決めちゃいました。
冬の味覚.松葉がにと鳥取にちなんだ食材を堪能
鳥取にちなんだ食材をイオンと大丸で調達。
2泊目の夕食として頂きます。
①鳥取港松葉がに‥5,000円
②鳥取県産鯵刺身‥321円
③かろやとうふ竹輪‥123円
④前田きぬ豆腐‥127円
⑤イオンパックライス‥114円
⑥棒々鶏サラダ‥30%引149円
⑦白バラコーヒーシュークリーム‥105円
⑧キリン一番搾り‥209円
⑨温州みかんチューハイ‥113円
ジャ.ジャーン!
鳥取産.松葉がにですぞ。
■鳥取産松葉がに‥5,000円
鳥取産の料理を取り揃えました。
かにで有名な鳥取ですが、鯵も美味なんですよ。
①鳥取県産鯵刺身‥321円
②かろやとうふ竹輪‥123円
③前田きぬ豆腐‥127円
④棒々鶏サラダ‥30%引149円
デザートです。
地元の白バラ乳業/コーヒーシュークリームです。
■白バラコーヒーシュークリーム‥105円
・お茶‥0円
チェックアウト。
お世話になりました。
県庁所在地にある温泉、鳥取温泉。 しいたけ会館対翠閣は手ごろな値段で泊まれて、天然温泉も満喫できました。 鳥取駅から徒歩10分と言うのも便利ですね。 また、鳥取に来たらお世話になりたいです。
ご覧下さいまして、誠にありがとうございました。