■0341・2023年5月15日~19日.4泊5日-8
ご訪問下さいまして、誠にありがとうございます。
乗り物系・温泉・登山などの旅と食事系のブログ、シクタン.comと申します。
韓国を代表するリゾート/済州島。
空路で行くのがメジャーですが、韓国各地からのフェリーも就航しています。
そこで、済州港フェリーターミナルから発着する各航路の時刻等をまとめてみました。
何かの参考になれば幸いです。
※記事中[拡大]または◎を記している画像は、クリック・ドラッグすると拡大します。
※記事中の価格等は、2023年5月現在のものです。
※レートは2023年5月15日現在.100円=₩983-で表記しております。
▼目次
済州島へのフェリー航路
ここは、韓国の済州島です。
画像は済州島のシンボル、トルハルバン(石じいさん)。
その正体は、村の災厄を追い払う守護神(道祖神)なんだとか。
韓国最南端かつ最大の島、済州島への海路は‥
仁川・木浦・右水営・珍島・莞島・高興(鹿洞)・麗水・三千浦・釜山から定期フェリーが就航しています。
済州のフェリーターミナルは沿岸旅客ターミナルと国際旅客船ターミナルの二か所で、両ターミナルは1.5km/徒歩22分ほど離れています。
国内航路でも国際旅客船ターミナル発着があるので、要確認です。
済州港へは、市内から各系統の路線バスが運行されていますよ。
➡済州島交通案内 (済州島観光公社公式ブログ)
済州港 沿岸旅客ターミナル
=済州港沿岸旅客ターミナル=
こちらは沿岸旅客ターミナルです。
楸子/右水営・珍島・莞島・高興(鹿洞)・仁川航路が発着しています。
済州港沿岸旅客ターミナルの位置は、☝コチラ。
済州港出航便時刻案内
済州港出航便案内表です。
沿岸ターミナル・国際ターミナル双方の出発便が表示されていますね。
目的地 | 出発 | 変更 | 船名 | 出発地 | その他 |
莞島 | 07:20 | シルバークラウド | 国際ターミナル | ||
楸子/右水営 | 09:30 | クイーンスター2 | 沿岸ターミナル | ||
珍島 | 11:00 | サンタモニカ | 沿岸ターミナル | ||
楸子/莞島 | 13:30 | ソンリムブルーオーシャン | 沿岸ターミナル | ||
木浦 | 13:40 | クイーンジェヌヴァ | 沿海ターミナル | ||
三千浦 | 14:00 | オーシャンビスタ | 国際ターミナル |
目的地 | 出発 | 変更 | 船名 | 出航地 | その他 |
麗水 | 15:30 | ゴールドステア | 国際ターミナル | ||
楸子/珍島 | 16:20 | サンタモニカ | 沿岸ターミナル | ||
高興(鹿洞) | 16:30 | 17:00 | アリオンチェジュ | 沿岸ターミナル | 遅延 |
木浦 | 17:00 | クイーンメリー2 | 国際ターミナル | ||
莞島 | 17:10 | ブルーパール | 沿岸ターミナル | ||
釜山 | 18:30 | ニュースター | 国際ターミナル | 検査 |
目的地 | 出発 | 変更 | 船名 | 出航地 | その他 |
莞島 | 19:30 | シルバークラウド | 国際ターミナル | ||
仁川 | 20:30 | ビヨンドトラスト | 沿岸ターミナル | 休航 | |
観光案内センターで頂いた時刻表
=沿岸ターミナルの観光案内センター=
ここで時刻表を頂けます。
係員さんに「日本語はわかりますか?」と、韓国語で聞いたら「わからない」とのことでした。
頂いた時刻表です。
韓国語版と英語中国版がありました。
※時刻表は[拡大]できます。
高興(鹿洞)航路
■高興(鹿洞)航路・南海高速/アリオンチェジュ。
高興(鹿洞/Nokdong)航路は、南海高速が運航。
アリオンチェジュ(元.マルエーフェリー/琉球エキスプレス)が、所要3時間40分で就航中。
➡南海高速(韓国語)
船名 | 高興(鹿洞)→→→済州→→→高興(鹿洞) |
アリオンチェジュ | 09:00→→→12:40/16:30→20:10 |
目的地となる、鹿洞新港の場所は☝コチラ。
高興(鹿洞)航路/アリオンチェジュの乗船記は、☝コチラ。
珍島/右水営航路
■珍島/右水営航路・シーワールド高速フェリー/サンタモニカ。
珍島(Jindo)・右水営(Usuyeong)航路は、シーワールド高速フェリーが運航。
サンタモニカ(豪インキャット社建造.ウェーブピアサーカタマラン/波浪貫通型双胴船)と、クイーンスター2(高速船)が直行便と楸子(Chuja)経由便で就航中。
➡シーワールド高速フェリー(韓国語)
船名 | 珍島→→→→楸子→→→→→済州→→→→→→楸子→→→→→→珍島 |
サンタモニカ | 08:00→→8:45/9:10→→→10:00/11:00→→→→→→→→→→→12:30 |
サンタモニカ | 13:30→→→→→→→→→16:00/16:20→→17:10/17:35→→→→18:20 |
目的地となる、珍島の場所は☝コチラ。
船名 | 済州→→→→→→楸子→→→→→右水営→→→→→楸子→→→→済州 |
クイーンスター2 | 09:30→→→→10:30/11:00→→12:30/14:30→→16:00/16:30→→17:30 |
目的地となる、右水営の場所は☝コチラ。
経由便の寄港地/楸子の場所は、☝コチラ。
仁川航路 (休航中)
■仁川航路・ハイデックス ストレージ/ビヨンドトラスト。
悲劇を生んだ清海鎮海運/セウォルで運航されていた仁川航路。
事故から同航路は休止されていましたが、新会社ハイデックス・ストレージによって運航再開。
ビヨンド・トラスト(現代尾浦造船の新造船)が所要14時間ほどで就航中。
➡ハイデックス ストレージ(サイト休止中)
船名 | 仁川→→済州→→→仁川 | 出航曜日 |
ビヨンドトラスト | 19:00→翌09:30 | 月・水・金 |
ビヨンドトラスト | 20:30→→翌10:00 | 火・木 |
ビヨンドトラスト | 19:30→→翌09:30 | 土 |
ビヨンドトラスト号の料金表。
大部屋雑魚寝のエコノミー(平日₩63,000-)から最上級船室/VIPルーム(₩840,000-)まで、多種多様な船室を用意。
船舶整備の為、4月25日(火)は休航の案内。
残念ながら2023年5月の時点及び、その後も休航が続いているみたいです。
目的地となる、仁川港沿岸旅客ターミナルの場所は☝コチラ。
済州港 国際旅館船ターミナル
さて、こちらは国際旅客船ターミナル。
木浦・莞島・麗水・釜山・三千浦航路と、クルーズ客船が発着しています。
国際旅客船ターミナルの場所は、☝コチラ。
国際旅客船ターミナルの出発便案内。
船名 | 目的地 | 出発時刻 | 乗船開始 | 備考 |
シルバークラウド | 莞島/Wando | 07:20 | 6:50 | 遅延 |
オーシャンビスタ済州 | 三千浦/Samcheonpo | 14:00 | 13:30 | 正常 |
ゴールドステラ | 麗水/Yeose | 15:30 | 14:50 | 正常 |
クイーンメリー2 | 木浦/Mokpo | 17:00 | 16:25 | 正常 |
シルバークラウド | 莞島/Wando | 19:30 | 18:50 | 正常 |
そして、こちらは到着便案内です。
船名 | 出発地 | 済州到着時刻 | 備考 |
シルバークラウド | 莞島/Wando | 05:10 | 遅延 |
オーシャンビスタ済州 | 三千浦/Samcheonpo | 06:00 | 正常 |
ゴールドステラ | 麗水/Yeosu | 11:40 | 正常 |
ブルーパール | 莞島/Wando | 11:40 | 正常 |
クイーンメリー2 | 木浦/Mokpo | 13:30 | 正常 |
シルバークラウド | 莞島/Wando | 17:40 | 正常 |
木浦航路
■木浦航路・シーワールド高速フェリー/クイーンジェヌヴィア&クイーンメリー2。
木浦(モッポ)航路は、シーワールド高速フェリーが運航。
クイーンジェヌヴィア(現代尾浦造船の新造船)。
クイーンメリー2(元.名門大洋フェリー/フェリーふくおかⅡ)。
上記二隻が所要時間4時間30分で就航中。
船名 | 木浦→→→済州→→→木浦 |
クイーンジェヌヴィア | 01:00→06:00/13:40→18:10 |
クイーンメリー2 | 09:00→13:30/17:00→21:30 |
➡シーワールド高速フェリー(韓国語)
目的地となる、木浦の場所は☝コチラ。
莞島航路
■莞島航路・韓一高速/シルバークラウド&ブルーパール。
莞島(Wando)航路は、シーワールド高速フェリーが運航。
シルバークラウド(現代尾浦造船の韓国建造船)。
ブルーパール(元.名門大洋フェリー/フェリーきょうとⅡ)の二隻が直行便。
ソンリムブルーオーシャンが楸子経由便として就航中。
船名 | 莞島→→→済州→→→莞島 |
シルバークラウド | 02:30→5:10/15:00→17:40 |
※ブルーパール | 09:40→11:40/17:10→19:50 |
莞島→→→楸子→→→→→済州→→→→→楸子→→→→莞島 | |
ソンリムブルーオーシャン | 7:30→10:10/10:30→→12:30/13:30→→15:30/15:50→18:30 |
目的地となる、莞島の場所は☝コチラ。
麗水航路
■麗水航路・韓一高速/シルバーステラ。
麗水(ヨス)航路は、シーワールド高速フェリーが運航。
ゴールドステア(現代尾浦造船の建造船)が、所要時間5時間0分で就航中。
➡シーワールド高速フェリー(韓国語)
船名 | 麗水→→→済州→→→麗水 |
ゴールドステア | 00:40→6:10/15:30→21:00 |
目的地となる、麗水の場所は☝コチラ。
釜山航路 (休航中)
■釜山航路・MSフェリー/ニュースター。
釜山航路は、MSフェリーフェリーが運航。
ニュースター(元.四国開発フェリー/おれんじ8)が所要12時間で就航中。
2023年5月現在.機関整備の為休航中で、その後も運航されていないようです。
➡MSフェリー (サイト休止中)
船名 | 釜山→→→→→済州→→→→→釜山 |
ニュースター | 19:00→→翌07:00/18:30→→翌06:30 |
目的地となる、釜山沿岸旅客ターミナル(旧国際ターミナル)の場所は☝コチラ。
三千浦航路
■三千浦航路・ヒョンソンMCT/オーシャンビスタチェジュ。
三千浦航路は、ヒョンソンMCTが運航。
オーシャンビスタチェジュが所要6時間~6時間30分で就航中。
船名 | 三千浦→→→済州→→→三千浦 | 休航日 |
オーシャンビスタチェジュ | 23:30→6:00/14:00→20:30 | 毎週火曜 |
目的地となる、三千浦の場所は☝コチラ。
外航クルーズ客船も発着します。
この日は、日本を代表する豪華クルーズ客船、郵船クルーズ/飛鳥Ⅱが寄港していました。
国際旅客船ターミナルのトイレは、ウォッシュレット付きで綺麗でしたよ。
韓国各地からのフェリーが発着する済州港。
本土からは夜行便・済州からは昼行便が多いですね。
両夜行となる仁川・釜山航路が船舶検査の為、休航が続いているのは残念。
一日も早い運航再開を望みます。
ご覧下さいまして、誠にありがとうございました。