【鉄旅】JR東日本びゅうダイナミックレールパック/東北新幹線はやぶさ25号&特急ひたち18号
■0418
正規料金だと高い日本の新幹線‥
そんな時、JR+宿泊がセットになった個人旅行企画商品、JR東日本びゅうダイナミックレールパックがお得で重宝しています。
このブログでたびたび登場するこの企画商品ですが、今回は東京→青森・水戸→東京+青森1泊プランを利用してみました。
■0418
正規料金だと高い日本の新幹線‥
そんな時、JR+宿泊がセットになった個人旅行企画商品、JR東日本びゅうダイナミックレールパックがお得で重宝しています。
このブログでたびたび登場するこの企画商品ですが、今回は東京→青森・水戸→東京+青森1泊プランを利用してみました。
■0417
新大阪→東京を東海道新幹線で移動。
JR東海ツアーズ/ぷらっとこだまグリーン車プランで優雅な鉄旅を体験しました。
■0402
JR中央東線を走るE353系特急形電車。
特急あずさ22号に乗って、速さと快適感を実感しました。
■0395
多くのハイカーが訪れる群馬福島新潟三県にまたがる尾瀬国立公園。
鉄道+路線バスの公共交通機関を使って行ってみました。
■0393
新潟県越後湯沢から普通列車を乗り継いで神奈川県横浜の鶴見へ移動。
ただ列車で移動するだけの記事です。
■0390
上越線と北陸地方への短絡線として建設された北越急行ほくほく線。
直江津から越後湯沢へ84.2km/1時間38分。
ローカル電車の鉄旅です。
■0383
北陸新幹線金沢延伸によってJR信越本線から移管されたえちごトキめき鉄道/妙高はねうまライン。
新潟県内、妙高高原→直江津へ37.7km/54分の鉄旅です。
■0382
北陸新幹線金沢延伸によってJR信越本線から移管されたしなの鉄道/北しなの線。
国鉄型電車115系に乗って44分の鉄旅です。
■0369
1897年に開業した亀函馬車鉄道を起源とした126年の歴史を持つ函館市電。
1日乗車券を買って、市電に乗って市内をぶらりとしました。
■0366
今回もJR東日本/びゅうダイナミックレールパックを使って、東京-新青森.往復+湯の川温泉宿泊1泊プランを利用してみました。