■0011・2021年6月23-26日 鹿児島3泊4日-11
ご訪問下さいまして、誠にありがとうございます。
乗り物系・温泉・登山などの旅と食事系のブログ、シクタン.comと申します。
フェリーさんふらわあ/さんふらわあこばると(別府→大阪)の乗船記後編です。
別府→大阪12時間の船旅を楽しみましょう。
別府観光港・出航の儀(単に眺めるだけ)
19:12
出航23分前です。
神聖なる出航の儀(単に眺めるだけ)に参列する為、甲板に出ました。
19:31
定刻より4分早く、ホーサーがビットから外されました。
※ホーサー‥係留用ロープ
※ビット‥係留用鉄杭
ゴゴゴゴォー
ボォォー
汽笛がなりました。
巨大な船体が離岸してゆきます。
あっ!
地上職員の方々が、お見送りをして下さっていますよ。
これは、応じなくては‥
さようならぁ~
夕暮れの別府の街を眺め‥
さんふらわあこばるとは、別府観光港を出航します。
別府→大阪 446km/12時間の船旅が始まりました。
別府の夜景と夜のクルーズ
別府の夜景がとても綺麗です。
別府よ。
さらばじゃ。
右舷からは、大分市の夜景が見えてきました。
19:50
出航してすぐ、船は闇の中へ。
夜の航海が始まりました。
フェリー旅の醍醐味。
風呂に入って‥
船内レストランへ‥
通常ならビッフェスタイルなのですが、コロナ対策で定食形式となっています。
さぁ、何にしようかな‥
※船内レストランは、令和3年7月20日にビッフェ営業再開されており、定食は終了しております。
夕食です。
魚料理B定食をテイクアウトにして頂きました。
■さんふらわあこばるとB定食‥1,000円
①肉じゃが
②きんぴらごぼう
③焼ちゃんぽん
④メンチカツ 温野菜
⑤海鮮焼売
⑥鯖と大根の煮つけ
⑦野菜サラダ
⑧鶏飯
⑨漬物
⑩コンソメスープ
⑪スナオシ塩ラーメン‥58円
⑫スーパードライ350ml‥230円
21:00
別府から1時間25分。
さんふらわあこばるとは、愛媛県佐田岬沖を航行中。
伊予灘に入ります。
そろそろ、寝ますか。
Zzz‥
消灯されました。
おやすみなさい。
22:05
別府から2時間30分。
さんふらわあこばるとは、深夜の瀬戸内海を航行し、大阪へ向かいます。
2:12
船室が暑くて、甲板に出てみると‥
月に照らされた海が綺麗です。
今、何処だろ。
2:12
瀬戸大橋の手前、香川県高見島沖を航行中のようです。
高見島の灯りが船から見えます。
左舷から瀬戸内海の島々の灯りがポツンポツンと見えます。
右舷からは、香川県多度津町から丸亀市にかけての夜景が見えます。
船室に戻って、もうひと眠りしますか。
4:50
おはようございます。
別府から9時間15分。
さんふらわあこばるとは、香川県小豆島と兵庫県淡路島の沖合を航行中です。
瀬戸内海サンライズクルーズ
アウトデッキに出てみましょう。
清々しい瀬戸内海の朝です。
4:52
日の出は船の前方で、船体後方のアウトデッキからは見えにくいですね。
昨日の船内視察で気づかなかったのですが、4階Aデッキ前方のこの場所。
窓があって前方が見えるんです。
おおぉー
日の出が正面に見えますよ。
穏やかな瀬戸内海。
揺れもなく、快適なクルーズです。
明石海峡大橋の下を通過します。
これぞ、フェリーからの絶景!
明石海峡を通過した’さんふらわあこばると’は、播磨灘から大阪湾に入りました。
明石海峡大橋が離れていきます。
展望浴室は、6:00から入れます。
朝ぶろを頂きましょう。
いい湯でした。
朝食はレストランで頂きます。
朝食は、和定食・洋定食が500円です。
※令和3年7月20日にビッフェ営業再開され、弁当定食形式は終了しました。
和定食にしました。
この内容で500円とは、お得ですね。
■和定食‥500円
①鮭塩焼き
②だし巻き玉子
③大根おろし
④さんふらわあミニ薩摩揚げ
⑤野菜サラダ
⑥筑前煮
⑦梅干・つぼ漬
⑧米飯
⑨味噌汁
➉冷緑茶
さんふらわあマークの入った特製さつま揚げ。
なんだか、かわいいね。
左は、UCCの挽きたてコーヒーマシーン。
コーヒー・アメリカン・カプチーノ。
3種類のコーヒーがホットとアイスの両方用意されています。
右は、給茶器。
緑茶。冷緑茶・お湯・冷水が用意されています。
コーヒー・お茶共に飲み放題です。
食後は海を眺めながら、コーヒー。
エレガントな朝ざます。
大阪南港入港・接岸の儀(単に眺めるだけ)
大きく弧を描いて、大阪南港へアプローチ。
7:12
大阪南港に入港します。
接岸地点が見えてきました。
神聖なる接岸の儀(単に眺めるだけ)に参列するしましょう。
7:17
左の岸壁が接岸地点です。
この地点で、船体を180度回頭させます。
スラスター全開!
ゴゴゴゴォー
巨大な船体を回頭させる巧みな操船技術は、いつ見てもすばらしい。
回頭完了。
あぁ~
楽しい船旅が終わっちゃうよ~。
ホーサーがビットにつながれました。
7:26
別府から446km/11時間55分。
定刻より9分早く、接岸完了。
パチパチパチ‥
7:35
では、名残惜しいですが、下船しましょう。
別府→大阪 446km/12時間の船旅が終わりました。
瀬戸内海の船旅は船の揺れがなく、快適なクルーズでした。
次作は‥
【散策】EXPO’70万博記念公園に寄り道していこう
‥です。
拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。