■0351・2023年5月15日~19日.4泊5日-19
ご訪問下さいまして、誠にありがとうございます。
乗り物系・温泉・登山などの旅と食事系のブログ、シクタン.comと申します。
韓国南西部/莞島から釜山へ約338km!
プレミアムバス(高速バス)に乗って、ゆったり快適なバス旅を楽しみました。
※記事中[拡大]または◎を記している画像は、クリック・ドラッグすると拡大します。
※記事中の価格等は、2023年5月現在のものです。
※レートは2023年5月15日現在.100円=₩983-で表記しております。
▼目次
莞島共用バスターミナル
皆様、アンニョンハセヨ。
ここは韓国南部、全羅南道の莞島(완도/ワンド)共用バスターミナル。
ソウル・釜山・光州・木浦などからの市外バスが発着しています。
莞島共用バスターミナルの位置は、☝コチラ。
ターミナル内部の待合室。
地方のバスターミナルにありがちな、昭和の風情が漂っていますね。
待合室には、小さな窓口(매표소)が一か所。
左はバスの券売機で、カード専用と現金/カード両用機があります。
時刻表
時刻表を見てみましょう。
左から、釜山・木浦・光州(海南経由)・ソウル・安山/仁川・水原へ行く市外バスがありますね。
ちなみに市外バスとは‥
主に中小都市をつなぐバスで目的地の途中でいくつかの都市を経由して停車するバスです。
‘道’の認可に置いて運行されており「直通」と表示された高速バスと変わらないバスも運行されています。
🚌順天/순천・釜山/부산 (順天経由釜山行)
・7:50 (一般バス)
・8:35 (プレミアムバス)
・12:30 (プレミアムバス)
・13:50 (一般バス)
・15:40 (一般バス)
※一般バスは40席仕様のスタンダート車両・プレミアムバスは21席仕様のハイグレード車両です。
🚌木浦/목포
・8:50・14:30 (全便海南経由)
🚌光州/광주 직통(直通)
・6:30 (海南まで直行)
・7:00・8:25・9:10・9:50・10:35・11:30・12:35・13:35・14:10
(上記7:00~14:10の便は海南経由)
・15:20
・15:50 (プレミアムバス)
・16:40
・18:00 (海南止まり)
🚌ソウル/서울
・8:20・10:40・14:30 (ソウル江南ターミナル行)
・8:30・15:30 (安山/仁川行)
・8:45・16:15 (水原行)
※上記のデータは、2023年5月のものです。
こちらは、직행/直行(시외/市外) 군내버수/郡内バス 운행運行 시간표時間表 とあります。
前の画像の時刻表とは別に、こちらにも海南/光州行が3本あるみたい。
・10:15・17:25・19:00 (全便.海南経由)
海南/光州以外のバスについては、土地勘がなく、解読が難しいので‥
画像を貼り付けておくだけで、ご了承願います。
バスチケットは、券売機又は対面販売の窓口で購入することが可能です。
明日乗る、釜山へのチケットを買っておきましょう。
基本的には韓国語表記なのですが‥ ←(韓国だから当たり前)
なんと!
日本語表記もしてくれる親切設計なのです。
釜山行きを表示させると、各便の欄には出発時刻・運行バス会社・所要時間・車種・空席数が表記され、乗りたいバスを選択。
この後、座席を選択して支払いへ進むのですが‥
どういう訳なのか?
筆者のクレジットカードを受け付けてくれず、エラーが出てしまいます。
ちなみに、韓国の市外バスネット予約/空席情報は‥
・全国バス運送事業組合連合会/BUS TAGO
・全国旅客自動車ターミナル事業者協会/TX BUS(T-money)
共にサイト画面のLanguageで日本語検索が可能です。
ATMと農協(両替可能な銀行)
カード払いがダメなら現金払いにしたいのですが、韓国ウォンの持ち合わせが少ない筆者。
ATMで現金を引き出そうとしたのですが、なぜかここもカードを受け付けてくれない!
仁川空港では、ATM・バスチケット発券共にカードが使えたのに、ここでは両方共ダメ!
これはヤバいぞ。
どこか両替できるところはないか?
バスターミナル周辺を探してみると‥
農協が運営している銀行を発見!
おっ!
両替の看板がありましたよ。
ここで両替をしていきましょう。
両替は窓口でパスポートの提示を求められます。
拙い韓国語で両替成功!
15,000円が₩1,441,480- (100円=₩960)となりました。
農協の場所は、☝コチラ。
莞島から釜山行.プレミアムバスに乗車
バスターミナルに戻り‥
窓口で、8:35発釜山行のバスチケットを購入。
これ、明日の朝出発前だったらチケット購入ができず、大変な目にあうところでした。
■莞島→釜山西部(沙上)/プレミアムバス ₩53,200-(5,417円)
さて、翌日‥
錦湖高速と言うバス会社が運行するプレミアムバス/釜山行です。
大きな荷物はトランクルームへ預けられます。
では、乗りましょう。
🚌錦湖高速:プレミアム.釜山西部(沙上)行
莞島.8:35→釜山西部.12:55
プレミアムバスの車内
プレミアムバスの車内。
横1+2列の3列仕様で、優等バスよりもゆったりとしていますね。
韓国の長距離バスはこれまで横3列+縦9列の優等バス(定員28名)が主流でしたが、路線網を拡大する高速鉄道への対抗策として2015年11月25日、横3列+縦7列(定員21名)と、優等バスより更にゆったりとしたプレミアムバスの運行サービスが開始されました。
おぉー!
これはビジネスクラスみたいな豪華な座席だ。
韓国では初の試みとなる座席仕切りカーテンを設置し、プライバシーを確保。
こちらは2名席です。
筆者の席はコチラ。
1名席を指定しました。
フルフラットとはいきませんが、座席は165度まで倒れ、シートと連動するレッグレストも装備。
ジェルタイプシートなので、前の人が座席を倒しても気にならない造りとなっており、足元にはフットレストが装備されています。
これなら、5時間弱のバス旅も楽々ですな。
各席には個人モニターを装備。
映画・TV・音楽・ゲームプログラムをお楽しみ頂けます。
現在地情報の項目があったけど、ずっとローディングしたままで作動せず。
イヤホンは乗降口脇にありました。
あと、Wi-Fiもあったのですが、筆者のスマホでは接続しませんでした。
莞島→釜山・約338km/4時間20分のバス旅
8:40
定刻に出発。
莞島よ。
さらばじゃ。
莞島/완도.8:35
↓
海南/해남.9:15
↓
順天CGV/순천신대지구(CGV).10:35
↓
東光陽(中馬)/동광양(중마).11:00
↓
泪川休憩所/사천휴게소(休憩).11:30-11:40
↓
釜山西部(沙上)/부산서부(사상).12:55
莞島から約338km/4時間20分のバス旅が始まりました。
海が見えて来ました。
莞島は名の通り’島’ですが、本土とは橋で結ばれています。
莞島から約45km‥
海南バスターミナル(☝GoogleMap)に停車したみたい。
爆睡していて記憶なし。
長閑な田園風景を眺めながらバスは走ります。
韓国の道路って、一般道でも日本の高速道路並みに整備されていますね。
10:30
莞島から約160km/1時間55分。
順天を発車。
街中のバスターミナルでなく、CGV順天と言う商業施設前のバス停に停まりました。
CGV順天の場所は、☝コチラ。
船月ハイパーク団地の建設地。
韓国も開発が進んでいますな。
全羅南道光陽市を走行中。
光陽東江河口に架る草南大橋を眺めます。
莞島から約180km/2時間15分。
光陽市の東光陽/中馬バスターミナルに停車。
韓国のバスにはトイレがありません。
ここで時間調整を兼ねて10分ほど停車したので、トイレに行くことができました。
中馬バスターミナルの位置は、☝コチラ。
おっ!
水墨画のような風景が車窓に広がってきましたよ。
この川は?
調べてみると‥
수어천(スオチョン)と言う河川みたい。
泗川休憩所/사천휴게소で休憩
11:34
高速国道第10号.南海高速道路。
莞島から約219km/2時間48分‥
慶尚南道.泪川市の泗川休憩所/사천휴게소(サチョンフゲソ)と言うサービスエリアに到着。
ここで、10分間の休憩です。
泗川休憩所/사천휴게소の場所は、☝コチラ。
泪川休憩所のフードコーナーメニュー記事は、☝コチラ。
ご覧頂けたら幸いです。
スナックコーナーで、통감자(トンカムジャ)を購入。
小ぶりのジャガイモを吹かして揚げただけのシンプルな物ですが、これが美味しいのです。
前はもっと大きいカップにあふれんばかりのジャガイモを入れてくれたのですが、小ぶりなカップに変更されて値下げしたみたい。
🥔トンカムジャ‥₩2,500-(255円)
筆者の乗っているプレミアムバス。
韓国の自動車メーカー、現代自動車/ユニバースと言うバスです。
日本でも販売され、導入しているバス会社がありましたが、近年は見かけなくなりましたね。
後ろからも撮影。
カシャ!
運転席をチラ見。
韓国では運転士を技士(キサ)と言い、様(ニム)をつけてキサニムと呼びます。
高速バスの運転席には必ずと言っていいほど、ゴールデンマイクがあるのですが‥
このバスには見当たらないな。
泪川休憩所→釜山西部BTは、約118km。
釜山に近づくにつれ、だんだん高層建物が増えてきました。
全長525kmを誇る韓国政府統治下最長の河川、洛東江(ナクトンガン)を渡ると‥
釜山西部バスターミナル(沙上)に到着
12:55
莞島から約338km/4時間20分。
釜山西部バスターミナル(沙上)に到着しました。
釜山の長距離バスターミナルは二か所ありまして‥
沙上にある西部ターミナルは、ソウルなどからの高速バスが発着する釜山総合バスターミナル(老圃)とは、まったく別の場所にあります。
釜山西部バスターミナル(沙上)の場所は、☝コチラ。
釜山西部バスターミナルは「沙上駅」と隣接しており‥
沙上駅からは、四面・海雲台方面へ行ける地下鉄2号線と、金海国際空港へのアクセスとなる釜山-金海軽電鉄に乗れて便利ですよ。
韓国南西部から釜山へはバスが圧倒的に便利です。
釜山西部バスターミナルから市外バスが各地を結んでおり、莞島から乗ったプレミアムバスはゆったりしており、もう普通のバスには乗れなくなっちゃいそうでした。
ご覧下さいまして、誠にありがとうございました。