【鉄旅】北海道滞在3時間弱!ローカル線を1区間だけ往復してみたよ(日高本線/浜厚真⇔鵡川)

■0325・2023年3月27日~30日..日本海クルーズ&新玉川温泉.3泊4日-4

ご訪問下さいまして、誠にありがとうございます。
乗り物系・温泉・登山などの旅食事系のブログ、シクタン.comと申します。

日本海に就航する定期船、新日本海フェリー/ゆうかりに乗ってクルーズ中。
苫小牧で一時下船し、日高本線のローカル列車にちょい乗りしました。

※記事中[拡大]または◎を記している画像は、クリック・ドラッグすると拡大します。
※記事中の価格等は、2023年1月時のものです。

ここは、北海道/苫小牧東港です。

新日本海フェリー/ゆうかりに乗って、新潟→苫小牧→秋田への日本海クルーズ中です。
定期航路なので苫小牧で下船しました。

新日本海フェリー/ゆうかり(新潟→苫小牧→秋田)の航海前編は、☝コチラ。
ご覧頂けましたら幸いです。

さて、どうしようか‥
ゆうかりが苫小牧を出航するのは19:40で、3時間弱の滞在となります。

ちなみに新日本海フェリー/苫小牧周文ターミナルは、周辺に何もない辺鄙な場所です。
どこにも行かずターミナル内で過ごそうと思っていたのですが、近くを走るJR日高本線の時刻を調べてみると、ちょうど列車が来るみたい‥
1.7km/20分ほど歩いて、フェリーターミナル最寄り駅である浜厚真駅へ向かいましょう。

北海道夕張山地南部の丘陵地帯/640m峰を水源とする延長52.3kmの二級河川/厚真川。
大正二年に完成した日高本線厚真川橋梁が奥に見えます。

直線にのびる道道287号線をテクテク‥
北海道に来たことを実感しますね。

浜厚真駅に着きました。

えっ!
これが駅と思われるかもしれませんね。
周辺にはコンビニや商店どころか民家すらもない、ポツンとある駅なのです。

浜厚真駅は、貨物列車の車掌車を再利用した駅舎(待合室)があるだけの無人駅です。
北海道では、引退した車掌車を駅舎に転用する事例が多いですね。
駅にトイレはありません。

浜厚真駅案内/時刻表(JR北海道)

浜厚真(ハマアツマ)駅は、大正2年10月1日に苫小牧軽便鉄道の厚真(アヅマ)駅として開業。
大正14年11月15日、浜厚真(ハマアヅマ)駅に改称。
現駅名のハマアツマとなったのは、苫小牧軽便鉄道から国鉄になった昭和2年8月1日のことです。

今は、ホーム1面の棒線ですが、かつては相対式ホーム2面2線を有する列車交換可能な交換駅であったとか。

浜厚真駅の場所は、☝コチラ。

あっ!
列車が来ましたね。

この車両(1両目)は、JR北海道キハ40形一般形気動車4両を改造した北海道の恵みシリーズ車のひとつで、愛称 [道央 花の恵み] と言い、北海道ゆかりの草花や動物たちを表現したラッピングが施されています。

追加料金は不要で、運賃だけで乗れるのですよ。

🚃普通2231D.鵡川行
浜厚真.17:24→鵡川.17:31
[乗]JR北海道:キハ40-1785

出典・ジョルダン

日高本線/浜厚真→鵡川の1区間だけ7.8km乗ります。
以前は、この間に浜田浦駅がありましたが、2023年3月18日をもって廃駅となりました。

¥JR北海道(浜厚真→鵡川) 300円。

1両目、北海道の恵みシリーズ車のひとつ[道央 花の恵み]の車内。
各地域をイメージし、内装は木材及び木目材料が使用されています。

2両目は一般車両。
車内は、昔からの国鉄型オリジナルの青モケット。
昔はみんなこの色だった。

浜厚真駅は無人駅なので乗車時に整理券を取ります。
そして、鵡川駅も無人駅なので、運賃300円は運転席後ろの運賃箱に支払います。

浜厚真からひと駅7分。
日高本線の終着駅となった鵡川に到着。

苫小牧-様似(146.5km)が日高本線だった時代、駅名標下に表記される隣駅は、苫小牧方面が’はまたうら’・様似方面は’しおみ’と表記されていました。
様似方面は路線廃止によって空白となり、様似方面廃止後、苫小牧方面の隣駅だった浜田浦駅は、駅が廃止。
浜厚真が隣駅となり、シールで対応しています。

鵡川駅案内/時刻表(JR北海道)

昭和の国鉄時代から活躍するキハ40形ディーゼルカー。
JR東日本・東海からは撲滅した古き英雄が今も現役です。

かつては、この116km先の様似までが日高本線でした。
営業距離146.5kmを誇った日高本線は災害の影響を受けて、路線の8割となる鵡川-様似(116.0km)が運休となっていました。
そして、採算面が厳しいことから復旧されることなく、2021年4月1日をもって廃止となってしまったのです。

鵡川(ムカワ)駅は大正2年(1912年)10月1日、苫小牧軽便鉄道の駅として開業。

今の駅舎は昭和62年(1987年)築のもの。
簡易委託されていたキヨスクが閉店したことに伴い、平成21年(2009年)4月1日をもって苫小牧駅管理の無人駅となっております。
むかわ交通ターミナルを併設しており、日高本線の代替バスも発着しています。

鵡川駅近くの歩道橋から駅全景を眺めてみましょう。

昔は昭和61年11月1日に廃止された富内線(鵡川-日高町/82.5km)の分岐駅にもなっていた鵡川駅は急行/えりも号も停車し、日高本線では重要な位置づけの駅でした。
構内が広いのと、長いプラットホームが昔の繁栄ぶりを漂わせていますね。

ズームしてみると‥
車止めが設置され、鉄路が分断されてしまったのが見えます。

かつて苫小牧-様似146.5kmを誇った日高本線は、苫小牧-鵡川30.5kmに縮小されました。

苫小牧方面を眺めると‥
おぉー!夕日が美しい。

鵡川駅の位置は、☝コチラ。

鵡川駅近くのセイコーマート鵡川美幸店

鵡川での滞在は19分!
鵡川駅から190m/徒歩2分のセイコーマート鵡川美幸店に立ち寄ります。

ソフトクリームと食パンを購入。

セイコーマートの人気商品、北海道牛乳ソフトは道内豊富町産の牛乳を使用。
新鮮で濃厚なミルクの風味をたっぷりと感じられる逸品です。

■北海道牛乳ソフトバニラ‥119円
■さっくり食パン‥156円

セイコーマート鵡川美幸店の位置は、☝コチラ。

急いで鵡川駅に戻り‥

🚃普通2232D.苫小牧行
鵡川.17:50→浜厚真.17:57
[乗]JR北海道:キハ40-1785

再び、日高本線/鵡川→浜厚真の1区間だけ7.8km乗ります。

¥JR北海道(鵡川→浜厚真) 300円。

国鉄の匂いが漂う一般車両に乗車。
ここに座りましょう。

グオォォー
ディーゼルエンジンを唸らせて、北海道の大平原を列車は走ります。

鵡川から7分。
浜厚真に到着。

木製柱とホーロー製駅名標が懐かしい。
北海道の駅では縦長駅名標下部にサッポロビールの広告が表記され、シンボル的存在のひとつだったのですが、徐々に数を減らしております。
浜厚真駅ではすでにサッポロビールの表記が消えていました。

さて、姿を減らしレアになりつつある、サッポロビールホーロー駅名標‥
駅名標を窃盗する極悪マニアが出現し、日高本線では運休中だった区間の駅名標を盗難防止策としてJR北海道が撤去したら、盗難防止策である事を知らなかった沿線自治体のどこかの町長が「廃線みたいだ」と抗議したらしいです。
鉄道がなくなると言う事が、沿線自治体にとって死活問題であったことが伺えますね。

浜厚真駅の向かい側、線路の前の敷地には、厚真町立浜厚真小中学校がありました。
浜厚真中学校は昭和55年3月に、小学校は翌年の昭和56年3月31日に閉校。
鉄道・駅・学校などが次々に消えていく北海道の厳しい現状を実感します。

日高本線の浜厚真駅
昭和62年からある貨車改造駅舎(待合室)があるだけの小さな駅です。
駅ノートがあって拝見すると、ここでSTBした方がチラホラといるみたい。

STBとは?
俗に言う駅寝・野宿を意味するStaTion Bivouac/ステーション・ビバーク(略してSTB)のこと。

フェリーターミナルへ向かう道道287号線。
キタキツネなどの野生動物が出没することあり!
夜は真っ暗になるので、懐中電灯は必携です。←(筆者、歩いたことあります)

夕暮れの厚真川(臨港大橋)を渡り‥

クルーズ船(定期航路のフェリー)に戻りました。
次回は、定期航路で2泊3日の日本海クルーズ後編(苫小牧→秋田)です。

新日本海フェリー/ゆうかり(新潟→苫小牧→秋田)の航海後編は、☝コチラ。
ご覧頂けましたら幸いです。

ご覧下さいまして、誠にありがとうございました。