■0375・2023年9月6日~8日.北海道函館2泊3日-10/13
ご訪問下さいまして、誠にありがとうございます。乗り物系・温泉・登山などの旅と食事系のブログ、シクタン.comと申します。
青函航路に就航し、23年間活躍して来た青函フェリー/3号はやぶさが新造船/はやぶさⅢにバトンを託し引退します。
そこで惜別乗船として、函館→青森を乗船しました。
本記事は、3号はやぶさ/航海編です。
※記事中の価格等は、2023年9月現在のものです。
青函航路に就航する青函フェリー/3号はやぶさが引退する情報を入手した筆者。
これは乗りに行かなくては‥
往路は新造船/はやぶさⅡに乗り、復路で3号はやぶさに乗る旅に出ました。
▼目次
函館駅から青函フェリー函館ターミナルへ向かう
ここは、北海道函館市の函館駅です。
北海道新幹線のはやぶさ号でなく、青函フェリーのはやぶさ号に乗る為、はるばる函館にやって来ました。
青函フェリー函館ターミナルへの便利なアクセス/北海道バス
青函フェリー函館ターミナルへ向かうには、北海道バス㈱が青函フェリー前への路線バスを運行しております。
北海道バスが減便中だったので、函館バス+徒歩で港へ向かう
この時、2023年9月は減便中で青函フェリー前に行くバスが夕方に1日1本のみだったので‥
色々と検討した結果、函館駅から函館バスが運行する路線バスに乗って、大野新道入口で下車し、フェリーのりばへ歩いていくことにしました。
函館バス/310系統.長万部行が来ました。
一般路線バスですが、長万部まで125のバス停を経由し、3時間10分走るロングラン路線バスです。
では、乗りましょう。
終点.長万部まで3時間10分乗ってみたいのですが、大野新道入口まで乗るのはわずか8分です。
🚌函館バス:310系統.長万部ターミナル行
函館駅前.10:15→大野新道入口.10:27
¥運賃240円
※函館バスは、2024年10月1日に大幅な運賃改定を予定しております。
てな訳で、あっという間に大野新道入口に到着。
下車しました。
GoogleMapによると、大野新道入口バス停から青函フェリーターミナルへは、1.9km/徒歩26分と出ますが‥
直線的に結んだ近道を通ったら、距離1.4km/徒歩17分ほどで行けましたよ。
青函フェリー函館ターミナルに着きました。
青函フェリー函館ターミナルの場所は、☝コチラ。
津軽海峡フェリーとは、2.3km(徒歩23分)離れた違う場所にあるので注意願います。
乗船受付完了。
公式サイトでネット予約できます。
WEB予約割が適用され、繁忙期片道運賃2,700円が2,000円となりました。
2024年1月に引退 青函フェリー/3号はやぶさ
前日、3号はやぶさの入港シーンを撮影したので、ご覧願います。
あっ!
これから乗船する3号はやぶさが函館港港外ではやぶさⅡと反航し、こっちへ向かって来ますよ。
ズームしてみましょう。
青森を4:30に出航した3号はやぶさ。
津軽海峡を越えて、函館港に入港しました。
おぉー、キタキタ。
=青函フェリー/3号はやぶさ=
旧社名.共栄運輸が旅客事業に参入した2000年、当社初の旅客フェリーとして建造され就航。
この船舶は3代目の3号はやぶさとして、ミレニアムファルコンの通称で親しまれました。
側面からカシャ。
= 3号はやぶさ =
総トン数‥2,107t
全長‥101.62 m
型幅‥15.8 m
船種‥フェリー
船籍港‥日本/函館
航海区域‥沿海
所有/運用者‥青函フェリー㈱
建造所‥函館どっく函館製作所
就航‥2000年9月
船体を180度.回頭中。
カシャカシャカシャ‥
引退してしまう船なので、撮影しまくる筆者。
真後ろも撮影しておこう。
カシャ!
船首を沖へ向けて‥
ゴゴゴゴォー
後進で着岸態勢に入りました。
あぁー、楽しい船旅が終わっちゃうよ~
~と、船客は呟いていると思う。
着岸完了。
パチパチパチ‥
🚢青函フェリー:3号はやぶさ.青森行
函館.11:35→青森.15:25
3号はやぶさ/3時間50分の船旅
青函フェリーは青森・函館共にボーディングブリッジはありません。
車両と同じランプウェイから乗船します。
では、乗船しましょう。
2等和室
= 2等室 =
船室は2等オンリー。
大部屋雑魚寝の船室、これぞ船旅の基本です。
上級船室はないので、富裕層も平民も格差がありません。←(富裕層は青函フェリーに乗らないと思うのだが‥)
席は早い者勝ちの自由席です。
昼寝をする寝床を確保。
※青函フェリーでは、貸毛布のサービスはありません。
3号はやぶさの船内は、別記事に☝にしました。
ご覧頂けましたら幸いです。
出航の儀 (単に眺めるだけ)
間もなく出航時間です。
神聖なる出航の儀(単に眺めるだけ)に参列しようと、遊歩甲板に出ると‥
11:35
ホーサーがビットから外されました。
・ホーサー‥係留用ロープ
・ビット‥係留用鉄杭
ゴゴゴゴォー
3号はやぶさ出航!
前進で離岸成功。
パチパチパチ‥
3号はやぶさの後継船となる、はやぶさⅢを建造中
函館山を眺めます。
山麓にある函館どっく函館製作所を眺めると‥
ズーム!
青函フェリーの新造船を建造しているのが見えますね。
はやぶさ型フェリーの第3番船/はやぶさⅢです。
=青函フェリー/はやぶさⅢ=
老朽化した3号はやぶさの後継船として建造され、2024年1月20日に就航しました。
これは、乗りに行かなくては‥
函館港を出港
函館よ。
さらばじゃ。
函館→青森 113km/3時間50分の船旅が始まりました。
= 航海予定 =
北海道/函館港.11:35
↓
津軽海峡/大間.12:48頃
↓
平館海峡.14:09頃
↓
青森湾/大島.14:42頃
↓
青森県/青森港.15:25
ファンネルから吐く黒煙。
船舶も排ガスの規制が厳しくなっているので、このような船は減りつつあります。
重油の匂いが香ばしく感じたら、あなたも船ヲタの仲間入りできますよ。
ファンネルカバーの扉が開口していたので、カシャ。
内部は熱気ムンムンです。
あっ!
空中に物体を発見!
ゴオォォォー
函館空港へ向け、着陸態勢に入ったANA機だな。
青函フェリー/あさかぜ21と反航
あっ!
青函フェリーの船舶が、こっちに向かって来ていますよ。
ズームしてみましょう。
青森を8:10に出航した、青函フェリー5便/あさかぜ21ですね。
おぉー、キタキタ。
=青函フェリー/あさかぜ21=
合併前の旧社名.北日本海運の船舶として、2009年4月に就航。
共栄運輸所属だったはやぶさとは、異なる塗装をしています。
青函フェリーは2000年10月の海上運送法の改正により、自動車航送貨物定期航路事業を一般旅客定期航路事業に事業変更した共栄運輸㈱と北日本海運㈱が共同運航していましたが、。2022年3月24日に両社が合併し、青函フェリー(株)となりました。
11:48
反航しますよ。
汽笛を鳴らすなどのイベントはなく、静かに反航します。
あさかぜ21が函館に着くのは12:10。
ご安航をお祈り申しあげます。
さよなら~
青函フェリー/あさかぜ21の記事は、☝コチラ。
ご覧頂けたら幸いです。
津軽海峡を航行
函館から1時間33分。
3号はやぶさは、津軽海峡を航行中。
北海道から青森県の海域に入ったみたい。
左舷の眺め。
下北半島西岸に沿って航行しています。
右舷後方を眺めると‥
北海道の大地が離れていきます。
さらばじゃ。
かなり離れていますが‥
青函フェリーのライバル!
函館を12:00に出航した、津軽海峡フェリー/ブルーパピネスが追従しているのが見えます。
青函フェリー/はやぶさと反航
あっ!
またまた、青函フェリーの船舶を発見!
ズームしてみましょう。
青森を11:35に出航した青函フェリー7便/はやぶさ(2014年就航)ですぞ。
11:48
反航します。
青函フェリーの船舶は、2等室だけを設けただけの簡易的な旅客設備で、安さを売りにしてきましたが、平成26年(2014年)に就航したはやぶさは、これまでの船舶(3号はやぶさ・あさかぜ21)より旅客設備を充実させたはやぶさ型第1船として建造され、後に就航するはやぶさⅡ・はやぶさⅢは、この船の同型船として建造されています。
はやぶさが函館着くのは15:25。
ご安航をお祈り申しあげます。
さよなら~
青函フェリー/はやぶさの記事は、☝コチラ。
ご覧頂けましたら幸いです。
国の名勝 仏ヶ浦
下北半島の景勝地。
奇岩奇勝で有名な仏ヶ浦を眺めながら航行中。
仏ヶ浦は平館海峡に面した峻険な海岸沿い2km以上に断や巨岩が連なる景勝地です。
国の名勝・天然記念物に指定されています。
青函フェリー/はやぶさⅡと反航
ややっ!
またまた、青函フェリーの船舶がこっちに近づいていますよ。
次は何が来るのかな?
ズームしてみましょう。
青森を14:35に出航した青函フェリー9便/はやぶさⅡです。
往路、この船に乗って函館へ向かいました。
おぉー、キタ.キタ。
来ましたよ~
14:59
反航します。
=青函フェリー/はやぶさⅡ=
はやぶさ型/第2番船として、2023年1月末に就航したばかりの青函フェリー最新鋭船です。
はやぶさⅡが函館に着くのは18:25。
ご安航をお祈り申しあげます。
さよなら~
青函フェリー/はやぶさⅡの記事は☝コチラ。
ご覧頂けましたら幸いです。
今日は好天。
海況も良く、快適なクルーズです。
青森港に入港
15:15
函館から3時間40分。
青森港にアプローチ。
左の白枠は、青森駅近くのベイエリア。
ズームしてみると‥
左の三角形の建物は青森物産館アスパム。
右に青森ベイブリッジと青函連絡船記念館八甲田丸が見えますね。
着岸の儀 (単に眺めるだけ)
着岸地点が見えて来ました。
青森港フェリー埠頭第2バースに着岸します。
前進で船体が桟橋に近づいていきます。
それでは、神聖なる接岸の儀(単に眺めるだけ)に参列しましょう。
最終の着岸態勢に入りました。
あぁ~
筆者にとって、3号はやぶさ最後の船旅が終わっちゃうよ~
ホーサーがビットにつながれ‥
15:27
着岸完了。
パチパチパチ‥
津軽海峡フェリー/ブルーハピネス
青函フェリーでは、徒歩船客は車両の下船後に下船となるので、着岸してもすぐに下船できません。
おぉ!
函館を12:00に出航した津軽海峡フェリー/ブルーハピネスが来ましたよ。
〈ブルーハピネスの乗船記・4トラベル〉
🚢津軽海峡フェリー/ブルーハピネス乗船記 前編
🚢津軽海峡フェリー/ブルーハピネス乗船記 後編
ご覧頂けたら幸いです。
では、名残惜しいですが下船しましょう。
車両と同じスタンランプから下船します。
フェリー海運2社が守る青函航路
本州.青森に上陸。
航海を終えて一休みする3号はやぶさ。
2000年に就航し、青函航路で活躍した3号はやぶさは新造船/はやぶさⅢの就航により、2024年1月に引退しました。
23年間の活躍、お疲れ様でした。
ありがとう、3号はやぶさ。
青函航路を運航する津軽海峡フェリー(左)と青函フェリー(右)。
青函連絡船は廃止されてしまいましたが、2社の海運会社が青函航路を守っています。
引退後の3号はやぶさ
この記事の配信が2024年9月末‥
もう3号はやぶさの姿を青森で見ることはできません。
では、引退した3号はやぶさはどうなったのか?
色々と調べてみると‥
FERRY SHIPPING NEWSと言う海外サイトにありましたよ。
Googleで翻訳してみると‥
2024年1月19日
=サロニックフェリーが青函フェリーの「はやぶさ」N°3を購入=
2024年1月16日、ギリシャ合同運航のサロニックフェリー/Saronic Ferries(Lefakis-Papaioannides)が、日本の青函フェリー(共栄運輸)のRoRo船「はやぶさ」3号の買い手であると思われることが明らかになりました。
本船は、23年間の就航を経て、伝統的な青森-函館線での運航を停止し、2024年1月24日に大型の「はやぶさIII」に置き換えられます。
本船はもともと2000年に日本の函館ドックで建造され、乗客105人・トラック26台(12m)の積載能力がありました。彼女のサービス速度は18.7ノットです
写真:マリントラフィックT.K.S.
3号はやぶさは、ギリシャの海運会社/サロニック・フェリーズ(Saronic Ferries)に売船。
YABUSA(パナマ船籍)に改名され、ギリシャへ向け旅立ちました。
※改名のYABUSAは、ギリシャに就航するまで便宜上の船名と推測します。
VesselFinder.comを見てみると‥
おっ!
2024年10月3日現在、まだ中国の上海にいるみたい。
データが更新されていないか、整備中なのかな?
青函航路で25年間活躍し、2023年3月25日をもって引退した、青函フェリー/あさかぜ5号。
この船もギリシャへ、お嫁入りしました。
3号はやぶさとあさかぜ5号‥
青函出身の姉妹フリートがギリシャで活躍することは、日本人として喜ばしい限りです。
両船共に、ご安航を心からお祈り申しあげます。
青函フェリー/あさかぜ5号の記事は、☝コチラ。
ご覧頂けましたら幸いです。
青森港フェリーターミナルからの公共交通アクセス
=青森港フェリーターミナル=
このターミナルは、青森県フェリー埠頭公社が運営しています。
以前は津軽海峡フェリーと青函フェリーが同居していましたが、津軽海峡フェリーは隣接地に独自のターミナルを建設したので、今は実質上青函フェリーのターミナルとなっています。
さて、青森駅方面への公共交通機関のアクセスは‥
あおもりシャトルdeルートバス ねぶたん号
日中帯なら青森市内の観光スポットを一巡しながら青森駅西口・新青森駅へ行くあおもりシャトルdeルートバス.ねぶたん号があります。
ターミナルの前にバスが来るので、これが一番便利ですが、日中帯だけの運行で、本数が少ないです。
青森市営バス
こちらは、青森市営バス。
ターミナルから700mほど歩いた所にある新田バス停から青森駅へ行くことができます。
こちらの方が本数が多いですね。
寄り道したい所があるので、市営バスに乗ります。
新田バス停へ700mほど歩きましょう。
無雪期はこんな感じの道ですが、冬期は雪が積もって歩きにくくなります。
スーツケースをゴロゴロさせながら歩くのはちょっと困難そうですね。
はい、青森市営バス/新田バス停に着きました。
新田バス停から古川・駅方面の路線バスは‥
・A1系統/青森駅(東口)行
・C10系統/駅西口経由東部営業所行
・C12系統/駅西口経由県立中央病院行
・K34系統/駅西口経由市民病院行
・T50系統/駅西口・新青森駅経由西部営業所行
・60系統/駅西口経由しあわせプラザ行
・1系統/駅西口行
上記の系統があり、A1系統(青森駅東口行き)以外は青森駅西口を経由します。
➡青森市営バス新田時刻表 (古川方面が駅方面に行くバス時刻表です)
新田バス停の前に、ツルハドラッグ青森新田店を建設中。
これはフェリー乗船前の買い出しに便利そう。
A1系統.青森駅(東口)行きのバスが来ました。
乗りましょう。
🚌青森市営:A1系統.青森駅行
新田.16:09→森林博物館.16:15
¥運賃180円。
新田から7分。
青森駅まで乗らず、森林博物館前で下車して‥
青森県民生協アカシア館に寄り道
地元スーパーに寄り道。
= 青森県民生協アカシア館 =
ご当地スーパーを見るのが好きなんです。
ちょっと、寄っていきましょう。
青森県民生協アカシア館の記事は、☝コチラ。
ご覧頂けましたら幸いです。
青森県民生協アカシア館から青森駅西口へは、600mほどです。
青森駅西口に着きました。
= 関連リンク集 =
・青函フェリー
・函館バス
・北海道バス
・仏ヶ浦
・青森物産館アスパム。
・青函連絡船記念館八甲田丸
・津軽海峡フェリー
・津軽海峡フェリー/ブルーハピネス乗船記 前編
・津軽海峡フェリー/ブルーハピネス乗船記 後編
・FERRY SHIPPING NEWS
・サロニック・フェリーズ(Saronic Ferries)
・VesselFinder.com
・青森県フェリー埠頭公社
・あおもりシャトルdeルートバス.ねぶたん号
・青森市営バス
・青森市営バス新田時刻表
・ツルハドラッグ青森新田店
・青森県民生協アカシア館
・青森駅(JR東日本)
————————————————–
【船旅】2000年就航 ミレニアム.ファルコン〈惜別〉青函フェリー/3号はやぶさ (船内編)
【船旅】青函フェリー/あさかぜ21 (青森→函館) 3時間50分の深夜航海
【船旅】快適フェリーに変貌した青函フェリー/はやぶさ 乗船記 (函館→青森/航海編)
【船旅】2023年4月《祝》新造船就航 青函フェリー/はやぶさⅡ (青森→函館/航海編)
【船旅】青函フェリー〈惜別〉あさかぜ5号 乗船記 (青森→函館/航海編)
【食品】青森県民生協アカシア館で地元食材を購入 (青森県青森市)
ご覧下さいまして、誠にありがとうございました。